【港区内】保育施設等 一覧
2024年12月1日
ページ番号:314717
見学を希望される場合は各保育施設等に直接お問い合わせください。
※保育施設・事業の一覧については令和6年12月1日現在の状況です。今後、施設形態(認定こども園への移行)や開所時間について変更となることがあります。
他区の保育施設については各区のホームページまたはこども青少年局ホームページをご覧ください。
保育施設等の地図は、大阪市内幼稚園・保育所等マップ をご覧ください。
なお、八幡屋保育所は令和7年4月より民間委託、令和7年12月より移管及び移転予定です。(移転先:港区港晴1-7-2)
詳しくは、大阪市こども青少年局幼保施策部保育所運営課(06-6684-9109)へお問い合わせください。
保育施設名 | 所在地 | 電話 | 保育時間 (最大) |
利用可能年齢 | |
市立 | 八幡屋保育所 | 八幡屋 3-11-6 | 6571-0204 | 7:30~18:30 | 0~5歳 |
磯路保育所 | 磯路 2-11-8 | 6572-6495 | 7:30~19:30 | 0~5歳 | |
公設民営 | 田中 1-11-1 | 6574-2369 | 7:30~19:30 | 0~5歳 | |
私立 | 善児園 |
港晴 3-16-6 | 6571-0258 | 7:00~19:00 | 0~5歳 |
港保育所 |
池島 1-3-47 | 6571-3182 | 7:30~18:30 | 2~5歳 | |
港乳児保育センター |
池島 1-3-40 | 6571-0646 | 7:30~18:30 | 0~2歳 | |
アソカ学園 |
夕凪 2-3-5 | 6574-2600 | 7:30~18:30 | 1~5歳 | |
日輪学園保育所 |
磯路 1-8-5 | 6573-6000 | 7:00~19:00 | 0~5歳 | |
池島保育園 |
池島 3-1-32 | 6573-5012 | 7:00~18:00 | 0~5歳 | |
築港保育園 | 築港 1-12-8 | 6574-3196 | 7:30~18:30 | 0~5歳 | |
波除 1-6-6 | 6582-7883 | 7:00~19:00 | 0~5歳 | ||
第2善児園 |
市岡元町3-13-8 | 6585-3030 | 7:00~19:00 | 0~5歳 | |
はらっぱ舎 |
市岡元町2-5-26 | 4301‐7010 | 7:00~19:00 | 0~5歳 | |
うれしい保育園 弁天町 |
南市岡2-6-19 | 6584-6621 |
7:30~19:30 | 生後57日~5歳 |
施設名 | 所在地 | 電話 | 認定 | 保育時間(最大) | 利用可能年齢※1 | |
私立 | 認定こども園 波除学園 | 波除 5-4-7 | 6585-3392 | 保育 | 7:00~20:00 | 0~5歳 |
教育 | 8:00~17:00 | 3~5歳 |
事業所名称 | 所在地 | 電話 | 保育時間(最大) | 事業種別 | |
私立 | バンビ保育所 | 田中1-15-1-103 | 6573-7685 | 7:30~18:30 | C型 |
風の丘保育園 | 波除 3-7-18 | 6584-5155 | 8:00~18:00 | C型 | |
きらら もとまち保育園 | 磯路1-4-3 | 6571-5277 | 8:00~19:00 | C型 | |
キングダム・キッズ磯路 | 磯路 2-16-22 1F | 6585-9586 | 7:30~19:30 | A型 | |
はらっぱ舎AIAI | 波除 4-1-37 1F | 4394-8739 | 7:30~18:30 | A型 | |
ひまわり保育園みなと | 市岡元町3-8-15 | 6581‐3054 | 7:00~20:00 | A型 | |
よいこ園 | 磯路2-22-8-101 | 6585-7085 | 7:00~19:00 | A型 | |
みんなの里みなとほいくえん | 市岡1-1-21 | 7632-5476 | 7:30~19:00 | A型 |
※1 令和6年4月より利用を希望する場合は令和6年4月1日現在。
(いずれも0歳児は入所(希望)日時点で原則生後6か月以上。ただし、「うれしい保育園 弁天町」は生後57日以上、「みんなの里みなとほいくえん」は生後2か月以上)
※2 保育利用の場合は区役所への申請、幼稚園利用の場合は園に直接お申込みとなります。
※3 小規模保育事業所は2歳児まで利用可能です。
また、保育従事者や定員等の違いにより、3つの種別に分けられます。
- 小規模保育事業A型…保育従事者が保育士で、定員が6~19人の保育事業
- 小規模保育事業B型…保育従事者について、半数以上が保育士でその他は家庭的保育者等(※)である、定員が6~19人の保育事業
- 小規模保育事業C型…保育従事者が、家庭的保育者等(※)で、定員が6~10人の保育事業
(※)家庭的保育者等…家庭的保育者及び家庭的保育補助者のことで、市長が行う研修を修了した保育士又は保育士と同等の知識・経験を有すると市長が認めた者のこと
【港区内】保育施設(保育所)等 一覧(印刷用)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
【港区内】保育施設(保育所)・事業所マップ(印刷用)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

利用申込み方法について
令和6年度の利用申込み方法については、こども青少年局ホームページ「令和6年度保育施設・事業利用の案内」をご覧ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
港区役所 保健福祉課 福祉グループ
電話: 06-6576-9857 ファックス: 06-6572-9514
住所: 〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所3階)