「港区エリア別活性化プラン」について
2024年8月8日
ページ番号:535010

「港区エリア別活性化プラン」を策定しました
大阪市港区役所では、「暮らして楽しい」「遊んで楽しい」「働いて楽しい」まち港区の実現をめざすために、港区のまちづくりの方向性を示した「港区まちづくりビジョン」で掲げた施策との連携を図り、各エリアの活性化にむけた取組の方向性を示す「港区エリア別活性化プラン」を令和3年4月に策定しました。
なお 「港区エリア別活性化プラン」の策定にあたっては、令和3年3月1日から同年3月31日までの間に、パブリック・コメントを実施し、多数のご意見をいただきました。みなさまからいただいたご意見も踏まえ、プランに沿って取組みを進めて参りますので、みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

「港区エリア別活性化プランの更新について(令和6年7月時点)
「港区エリア別活性化プラン」を令和6年7月に更新しました。(令和6年6月時点の状況を反映)
この更新として、「港区エリア別活性化プラン(具体的な取り組み更新版)令和6年7月」を取りまとめました。
更新した主な内容は以下のとおりです。
【東部(弁天町駅周辺)エリア】
- 「取組みの方向性② もと市岡商業高等学校跡地の民間活用の推進」について、売却に限定せず、賃貸借を含めて活用手法を検討しているため、これまで「民間活用(売却)」と表記していたものを「民間活用」に改めました。
- また、同項目のなかの「具体的な取り組み内容」について、暫定活用の内容として、「万博の機運醸成や万博の安全な運営」を加えました。
- 「取組の方向性⑤ 港区土地区画整理記念・交流会館を拠点としたまちづくりの推進」について、同会館の名称を正式名称に改めるとともに、整備完了と開業の年・月を表記に加えました。
- 「取組の報告性⑥ 磯路桜通りの港区コミュニティロードとしての位置づけと取組」について、桜通りの名称を「磯路桜通り」と表記しました。
【西部(大阪港駅周辺)エリア】
- 「取組の方向性⑤ 港町ならではの居住魅力の発信及び住宅供給等の拡大にむけた取組の推進」にある「具体的な取り組み内容」②について、「築港中学校跡の活用」と「築港南エリアの活性化」を加えました。
「港区エリア別活性化プラン」
港区エリア別活性化プラン(具体的な取り組み更新版)令和6年7月 ①(PDF形式, 1.77MB)
港区エリア別活性化プラン(具体的な取り組み更新版)令和6年7月 ②(PDF形式, 861.97KB)
港区エリア別活性化プラン 概要版(令和5年3月更新)(PDF形式, 1.77MB)
港区エリア別活性化プラン(具体的な取り組み更新版)令和5年3月 ①(PDF形式, 1.85MB)
港区エリア別活性化プラン(具体的な取り組み更新版)令和5年3月 ②(PDF形式, 1001.67KB)
港区エリア別活性化プラン 概要版(令和4年11月更新)(PDF形式, 1.85MB)
港区エリア別活性化プラン 本編(令和4年11月更新)①(PDF形式, 1.28MB)
港区エリア別活性化プラン 本編(令和4年11月更新)②(PDF形式, 1.07MB)
港区エリア別活性化プラン 本編(令和4年11月更新)③(PDF形式, 1.76MB)
港区エリア別活性化プラン 本編(令和4年11月更新)④(PDF形式, 1.47MB)
港区エリア別活性化プラン 本編(令和4年11月更新)⑤(PDF形式, 1.74MB)
港区エリア別活性化プラン 資料編①(PDF形式, 1.76MB)
港区エリア別活性化プラン 資料編②(PDF形式, 1.89MB)
港区エリア別活性化プラン 資料編③(PDF形式, 1.88MB)
港区エリア別活性化プラン 資料編④(PDF形式, 1.17MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
Windows Media Playerのご案内
- wmv,avi,asf,mpg,wav,mp3ファイルを閲覧できない場合には、Microsoft社のサイトをご覧ください。

「港区エリア別活性化プラン(案)」についてのパブリック・コメント実施結果について
パブリック・コメントの実施結果
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 協働まちづくり推進課
住所: 〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所5階)
電話: 06-6576-9978 ファックス: 06-6572-9512