港中学校・築港中学校学校適正配置検討会議取材要領
2024年5月24日
ページ番号:626906
港中学校・築港中学校学校適正配置検討会議取材要領
(趣旨)
第1条 この要領は、港中学校・築港中学校学校適正配置検討会議(以下、「会議」という。)の報道機関による取材に関し、必要な事項を定めるものとする。
(受付)
第2条 報道機関は、会議の開始30分前から開催予定時刻までに、受付にて名刺の提出又は受付簿へ記入を済ませなければならない。ただし、会議開始時刻の変更等これにより難い場合は、別に事務局が指定する時間までに受付を済ませなければならない。
2 報道機関は、事務局の指示に従い受付順に会場に入場するものとする。
(遵守事項)
第3条 報道機関は、会議の取材にあたっては次の事項を守らなければならない。
(1) 写真撮影および録画は会議開始前のみとする。
(2) 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用すること。
(3) カメラ取材におけるENG・スチール・デジカムの取材位置・取材記者席は受付順で固定とし、1社につき1台とすること。
(4) 会場内では静かに取材すること。また、会議の秩序を乱し又は会議の支障となるような行為をしないこと。
(事務局の指示)
第4条 報道機関は、取材中、事務局より、会場の秩序の維持及び会議の運営を目的とした指示を受けた場合、当該指示に従わなければならない。
(違反に対する措置)
第5条 事務局は、報道機関が第3条各号及び前条の規定に違反したと認めるときは、違反者に注意し、違反者がこれに従わないときは、その者を退場させることができる。
2 前項の規定に基づき事務局より退場の指示を受けた報道機関は、すみやかに会場から退場しなければならない。
(雑則)
第6条 この要領に定めのない事項は、港中学校・築港中学校学校適正配置検討会議傍聴要領によるほか、港区担当教育次長が定める。
附 則
この要領は、令和6年5月10日から施行する。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 協働まちづくり推進課教育・人権啓発グループ
〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所5階)
電話:06-6576-9975
ファックス:06-6572-9512