大阪市立港中学校 校歌の歌詞募集について
2025年10月21日
ページ番号:663625

令和9年4月新しい中学校が誕生します!
令和9年4月、大阪市港区にある港中学校と築港中学校は統合し、新しい中学校が誕生します。そのスタートに向けて、校歌を一新するため、歌詞を募集します。
令和6年6月より「港中学校・築港中学校学校適正配置検討会議」を開催し、統合後の新しい学校について検討を重ねています。その結果、新しい中学校の校名は、「港中学校」に決定しました。
校名の決定に至るまでには、関係地域及び関係小中学校において校名案を募集し、最終的には未来の生徒となる小学5・6年生の児童による投票結果をもとに決定しました。
校名募集の際には、多くの方から「港中学校と築港中学校のどちらの歴史も文化も引き継ぎながら、未来に向かって発展していってほしい」といった思いが寄せられました。
その思いを込めて、「校章」「校歌」「標準服」は一新し、港中学校の新たなスタートを形にしていくこととしました。
校歌の歌詞について、ぜひ多くの方からご応募いただきますよう、お願いいたします。
新しい港中学校の「校歌の歌詞」募集チラシ
募集チラシ(PDF形式, 960.48KB)
「校歌の歌詞」募集について詳細を記載しています。

募集期間
令和7年10月21日(火曜日)から11月21日(金曜日)まで

応募資格
どなたでも
グループ(例:生徒会、吹奏楽部など)単位での応募もできます。

応募方法
歌詞のほか、
- 応募される方のお名前(またはグループ名と代表者名)
- 住所
- 連絡先(電話番号等)

歌詞に盛り込んでいただきたい要素
- 多様な生徒に配慮した、やさしく・歌いやすく・親しみやすい言葉づかい
- 統合する両校の歴史や地域の誇り
- 未来や世界へ羽ばたく希望や夢

留意事項
- 歌詞は1番から3番まで作成してください。
- 英語のフレーズを用いることも可能とします。(FriendsやDreamなど)
- 応募は1人1回、1作品とし、作品は未発表のものに限ります。
- 採用決定後、歌詞の一部変更をお願いすることがあります。
- 採用された方は、作詞者として名前(団体名の場合は団体名)を公表させていただきます。
- 採用された場合の副賞等はございません。
- 採用された歌詞に対する権利は「大阪市立港中学校」に帰属するものとします。
- 作曲は、別途委嘱します。

封書での送付先
〒552-8510
大阪市港区市岡1-15-25
大阪市港区役所 協働まちづくり推進課
「港中学校 校歌の歌詞募集係」あて

電子メールでの送付先
※件名を「港中学校 校歌の歌詞応募」としてください。

【参考】関係サイトのリンク
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 協働まちづくり推進課教育・人権啓発グループ
〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所5階)
電話:06-6576-9975
ファックス:06-6572-9512