平成30年度 第1回 区民アンケートの結果について
2019年11月27日
ページ番号:465017
平成30年度 第1回 都島区民アンケート結果(健康づくり、子育て支援、地域福祉)
都島区役所では、取組の成果を定期的にチェックするため、区民の皆様のご協力のもと、アンケートを実施しています。
今回のアンケートのテーマは、「健康づくり」、「子育て支援」、「地域福祉」「おおさか東線新駅」です。
実施状況
- 調査方法 送付およびオンラインによるアンケート
- 調査対象者 住民基本台帳および外国人登録から無作為抽出をした都島区民 1,500人
- 回答者数 535人
- 回答率 35.7%
- 調査実施時期 平成30年12月
アンケート送付数 | 回答者数 | 回答率 | |||||||||||||||||||||||||||||||
男 | 女 | 総計 | 男 | 女 | その他・ 回答しない | 無回答 | 総計 | ||||||||||||||||||||||||||
年代 | 20代以下 | 109 | 122 | 231 | 10 | 27 | 0 | 0 | 37 | 16.0% | |||||||||||||||||||||||
30代 | 124 | 131 | 255 | 23 | 48 | 2 | 0 | 73 | 28.6% | ||||||||||||||||||||||||
40代 | 128 | 153 | 281 | 33 | 63 | 1 | 0 | 97 | 34.5% | ||||||||||||||||||||||||
50代 | 113 | 106 | 219 | 18 | 48 | 0 | 1 | 67 | 30.6% | ||||||||||||||||||||||||
60代 | 101 | 105 | 206 | 45 | 65 | 0 | 0 | 110 | 53.4% | ||||||||||||||||||||||||
70代以上 | 135 | 173 | 308 | 66 | 75 | 0 | 0 | 141 | 45.8% | ||||||||||||||||||||||||
無回答 | - | - | - | 1 | 3 | 2 | 4 | 10 | - | ||||||||||||||||||||||||
合計 | 710 | 790 | 1,500 | 196 | 329 | 5 | 5 | 535 | 35.7% | ||||||||||||||||||||||||
アンケートの主な結果
健康づくりについて(問1~問3)
- 食生活の改善については、「既に実行している」「時々、実行している」は約6割で、「改善したいが、実行できない」が約2割となっています。
- 食習慣で改善したい・実行していることでは、「野菜を多く食べる」が最も多くなっています。
- また、生活習慣病対策で参加したいもの・興味のあるものとしては、「がん検診」が最も多くなっています。
→生活習慣病の予防には、運動習慣や、規則正しい食習慣が大切です。健康づくりや食育について、講座・教室などの内容を工夫し、より関心を高め、改善のきっかけになるよう取り組んでまいります。
子育て支援について(問4~問6)
- 小学生以下のお子様の子育てをされている方で子育てを「楽しい」「やや楽しい」と感じる割合は7割を超えており、男性の方が女性より7%高くなっています。
- 「子育て支援室」、「子ども・子育てプラザ」の認知度は、全体ではいずれも約2~3割程度となっていますが、現在、子育てをしていると回答した方ではそれぞれ約6割、約8割と高くなっています。
→子育て支援室等の認知度向上に向け、保育所、主任児童委員等と連携して周知活動を行うとともに、利用しやすい相談体制づくりに取り組んでまいります。
※子育て支援に関する情報は、区ホームページでご覧いただけます。『子育て支援』と検索👆
※子ども・子育てプラザに関する情報は、ホームページ『おおさか子育てネット』でご覧いただけます
地域福祉について(問7~問14)
- 「民生委員・児童委員、主任児童委員」の認知度は約6割であるのに対して、「都島オレンジチーム(認知症初期集中支援チーム)」や「地域福祉コーディネーター」の認知度は約2割にとどまっています。年代別に比較すると、若い世代の認知度が低い傾向にあります。
→各種福祉の相談窓口について、広報誌やホーム等で幅広く周知を行うとともに、社会福祉協議会等と連携して、地域全体で支え合う体制づくりに取り組んでまいります。
おおさか東線について(問15~問18)
・新駅「城北公園通駅」開業の認知度は約7割です。
・新駅開業が地域の活性化につながると「思う」「どちらかといえば思う」割合は6割を超えており、若い世代ほど高い傾向にあります。
→新駅を活かしたまちの活性化に向けて、頂いたご意見も参考に、地域主体の持続的な取り組みにつながるようサポートしてまいります。
自由意見・感想
- 「区政・市政」「子育て・教育関係」について等、幅広いご意見をいただきました。
→様々なご意見をいただき、ありがとうございました。いただいたご意見は、職員及び関係機関で共有するとともに、区民の皆さまに信頼され、利便性の高い区役所づくりに努めてまいります。
アンケート結果
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
都島区役所 総務課(政策企画)
電話: 06‐6882‐9989 ファックス: 06‐6882‐9787
住所: 〒534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16番20号(都島区役所1階)