【中止】淀川連絡線跡地の利活用事業に関する開発事業予定者をプロポーザル方式により募集します
2021年8月10日
ページ番号:532776
更新状況
【令和3年8月10日追記】
- 本物件において、物件調書に記載のない構造物が新たに発見されたことから、当該構造物の試掘調査を行ったところ、湧水の一部に油膜のようなものを確認したため、公正・公平な入札執行を確保する観点から、本プロポーザルを中止します。
- なお、詳細な調査を実施し、再公募を実施する予定ですが、再公募の実施時期は未定です。
【令和3年7月7日追記】
(修正箇所:「Ⅰ-4.スケジュール」、「Ⅳ.質疑等について」、「Ⅴ.申込みについて」、「Ⅵ.計画提案審査」、「Ⅶ.価格提案審査」、「Ⅷ.土地建物売買契約の締結等」)
- なお、第1回質疑に対する回答については、8月10日(火曜日)にホームページ掲載予定です。
【令和3年4月15日公告】
実施要領等を掲載しました。
総則
趣旨
淀川連絡線跡地(以下「淀連跡地」という。)は、昭和60年頃まで大阪経済の物流を支えた淀川貨物線の線路として使われていましたが、平成3年から平成5年にかけて、都市計画道路の代替ルートとして、大阪市(以下「本市」という。)が取得しました。
その後、平成25年の「長期未着手都市計画道路の見直し」により、幹線道路としての利用予定が無くなったことから、本市では、まちづくりの観点を踏まえた売却や利活用について検討を進めてきました。
本市では、淀連跡地の利活用において、都島区将来ビジョンに掲げる「安心のまち、人がつながるまち、明日に誇れるまち」の実現を基本理念に掲げ、各種統計データから抽出した地域の「現状と課題」や区民意見募集等から抽出した「地域のニーズ」を踏まえ、「緑を軸にしたまちづくり」をコンセプトに「子どものスポーツ・遊び場など緑地・公園等の整備」「活力ある地域社会の実現、子育て世代の誘導」「安全・安心のまち、地域防災への貢献」「広域的な緑のネットワークの創出」の4つの活用方針からなる「淀川連絡線跡地の活用計画」(以下「活用計画」という。)を令和元年12月に策定し、都島区の広報誌や区政会議、区民説明会等で広く周知を行ってきました。
活用計画に基づき、淀連跡地の北側の区画では先行して、子育て世代の誘導の観点から認可保育所を誘致し、令和2年4月に開設されました。また、認可保育所北西の隣接地では、地域防災の観点や子どもが健やかに育つ環境、及びコミュニティの醸成の場として区民広場(仮称、令和4年4月供用開始予定)の整備を進めています。
このたび、淀連跡地の北側の区画を除く3つの区画(以下「本物件」という。)について、活用計画に基づき、まちづくりへの強い意欲や熱意を持つ事業者に本物件活用を委ねることを目的として、二段階審査方式(プロポーザル方式)により広く計画提案を募り、優秀な事業者を選定して、事業予定者(売却相手方)を決定します。
(注)スケジュール等を変更することがありますので、随時、更新状況をご確認ください。
売却対象地及び売却対象建物
詳しくは実施要領の物件調書をご覧ください。
区画 | 所在地(地番) | 地目 | 地積(実測) | 予定価格 |
---|---|---|---|---|
1 | 雑種地 | 4,948.05平方メートル | 2,315,550,000円 | |
2 | 雑種地 | 1,065.64平方メートル | ||
3 | 雑種地 | 3,390.38平方メートル |
所在 | 家屋番号 | 構造 | 床面積 | |
---|---|---|---|---|
1 | 未登記 | 木造平屋建 | 3.75㎡ | |
2 | 未登記 | 鉄骨造平屋建 | 2.16㎡ |
事業予定者の決定
応募申込者が提示した計画提案の内容について、外部有識者からなる選定会議での意見を参考に、本市の求める条件を十分に満たす事業者(以下「優秀提案者」という。)を審査のうえ選定し、これらを対象に、価格提案審査を実施し、予定価格以上で最も高い価格提案を行った者を事業予定者として決定します。
実施要領配布日時
令和3年4月15日 (木曜日)午後2時から令和3年10月8日(金曜日)午後5時まで
区役所のみで配布している資料
建物図面等(写)等の一部資料については、ホームページには掲載せず、大阪市都島区役所にて配布します。
事前に都島区役所総務課(政策企画)(電話06-6882-9989)までご連絡いただき、下記「受領書」を記載のうえ、持参してください。
(注)資料等の準備が必要なため、お越しいただく前日までにご連絡いただきますようお願いします。
受領書
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
質疑等について
質疑書の受付及び回答
本プロポーザルに関して不明な事項がある場合は、次の要領にて所定の質疑書に質問内容を記入のうえ、電子メールにて送付してください。所定の質疑書を用いない質問や、所定の方法以外での質疑書の提出(電話、郵送、FAX等)は一切認めません。質問内容は、本実施要領記載事項に関する事項、条件に関する事項及びその他本プロポーザルに関して必要な事項に限ります。
なお、質疑書に対する回答内容は、本実施要領の補完、追加及び修正事項とします。(提出方法等は実施要領をご確認ください。)
質疑に対する回答は本市都島区ホームページで公表し、質疑書提出者に対して直接の個別の回答は行いません。回答の公表にあたっては、質疑書提出者の名称は記載しません。
回答については、質疑書受付け終了後に順次公表します。
受付期間
第1回 令和3年6月1日(火曜日)午前9時から令和3年6月10日(木曜日)午後5時まで
第2回 令和3年8月16日(月曜日)午前9時から令和3年8月20日(金曜日)午後5時まで
第1回質疑回答日
令和3年8月10日(火曜日)
回答最終更新日
令和3年9月3日(金曜日)
現地見学会(案内)について
次のとおり、売却対象地及び売却対象建物(以下「売却対象物件」という。)の現地見学会を行います。現地見学会の参加は、申込みの条件にはしておりませんが、売却対象物件は現状有姿での引き渡しとなりますので、できる限りご参加ください。希望者は本市所定の様式に必要事項を記入のうえ、電子メールにて次の宛先まで送付してください。(提出方法等は実施要領をご確認ください。)
なお、現地での計画提案に関する質疑には一切お答えしません。
受付期間
令和3年4月30日(金曜日)から令和3年5月14日(金曜日)午後5時まで
日時
令和3年5月24日(月曜日)、令和3年5月25日(火曜日)
午前10時から午後4時まで(両日とも)
(注)メールによる見学希望の受付け後、上記候補日より日時をこちらから指定し、連絡します。
集合場所
本物件区画③南東側入口前(市営駐輪場側)
(注)開始時刻までに集合してください。現地見学会開始後は施設管理上施錠しますので、開始時刻に遅れた場合は、ご参加いただけない場合があります。
申込みについて
申込みの手順等
配達日指定の送付による応募申込みでの受付となります。(提出方法等は実施要領をご確認ください。)
実施要領「Ⅲ.土地建物利用計画条件及び契約上の主な特約」を十分踏まえた上で「Ⅴ-2.申込みに必要な書類」の内容にしたがって所定の書類を整え、次の要領で提出してください。
申込受付日
令和3年10月8日(金曜日)
(注)配達日指定、配達期限は午後5時まで
申込送付先 (事務局)
提出にあたっての注意事項
計画提案について、プレゼンテーションを行うことがあります。また、本市が必要と認めた場合は、計画提案書についてヒアリング等を求めることがあります。(その他は実施要領をご確認ください。)
計画提案審査
計画提案審査結果の通知
- 計画提案審査の結果については、令和3年11月5日(金曜日)までに応募申込者全員(複数で応募された場合はその代表事業者のみ)に対し、提出いただいた返信用封筒を用いて「計画提案審査結果通知書」を送付します。
- 令和3年11月5日(金曜日)午後5時までに通知がない場合は、令和3年11月10日(水曜日)午後5時までに、大阪市都島区役所総務課(政策企画)まで電話(06-6882-9989:電話連絡の受付時間は午前9時30分から正午、午後1時30分から午後5時まで)にてお問い合わせください。
- 結果について、不服のある場合は申し立てができます。不服を申し出ようとする者は、不服申出書(様式16)を令和3年11月5日(金曜日) から令和3年11月12日(金曜日)午後5時までの間に必着するように、大阪市都島区役所総務課(政策企画)までメールまたは郵送により提出してください。
価格提案審査
価格提案審査及び開封の日時
価格提案審査日
令和3年11月29日(月曜日)
受付時刻
午前9時30分から午前10時15分まで
開封時刻
午前10時30分
(注)上記受付時に大阪市都島区役所総務課で申込保証金の納付をしていただき、その後、大阪市都島区役所内の会議室に移動してください。価格提案書の開封は、入札室に設置している時計が、午前10時30分になると同時に開始します。
価格提案審査及び開封の執行場所
〒534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16-20
大阪市都島区役所会議室
価格提案審査経過調書公表日
令和3年11月30日(火曜日)
淀川連絡線跡地の活用計画
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
実施要領及び別添資料
- 実施要領【令和3年7月7日一部修正】(PDF形式, 1.79MB)
- 実施要領【令和3年7月7日一部修正】(DOCX形式, 638.07KB)
- 物件調書(PDF形式, 857.73KB)
- 物件調書(XLSX形式, 321.45KB)
- 概要図(区画①)(PDF形式, 1.63MB)
- 概要図(区画②)(PDF形式, 648.63KB)
- 概要図(区画③)(PDF形式, 861.39KB)
- 周辺図・明細図(PDF形式, 606.78KB)
- 地積測量図(区画①)(PDF形式, 317.99KB)
- 地積測量図(区画②)(PDF形式, 362.22KB)
- 地積測量図(区画③)(PDF形式, 124.78KB)
- 土地建物売買契約書(案)(PDF形式, 321.57KB)
- 土地建物売買契約書(案)(DOCX形式, 31.86KB)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
様式集
- 目次(PDF形式, 77.18KB)
- 目次(DOCX形式, 15.68KB)
- 様式1-1,1-2 淀川連絡線跡地売却に関する開発事業者募集プロポーザル質疑書(PDF形式, 70.59KB)
- 様式1-1,1-2 淀川連絡線跡地売却に関する開発事業者募集プロポーザル質疑書(DOCX形式, 30.00KB)
- 様式2 現地見学会参加申込書(PDF形式, 89.96KB)
- 様式2 現地見学会参加申込書(DOCX形式, 14.94KB)
- 様式3-1,3-2,3-3 淀川連絡線跡地売却に関する開発事業者募集プロポーザル応募申込書(PDF形式, 111.39KB)
- 様式3-1,3-2,3-3 淀川連絡線跡地売却に関する開発事業者募集プロポーザル応募申込書(DOCX形式, 34.83KB)
- 様式4 都市計画局への確認事項(PDF形式, 112.95KB)
- 様式4 都市計画局への確認事項(DOCX形式, 37.53KB)
- 様式5-1,5-2,5-3,5-4 計画提案書(PDF形式, 121.18KB)
- 様式5-1,5-2,5-3,5-4 計画提案書(DOCX形式, 60.18KB)
- 様式6-1,6-2 事業実施計画書(PDF形式, 75.70KB)
- 様式6-1,6-2 事業実施計画書(DOCX形式, 42.74KB)
- 様式6-3 資金計画書(PDF形式, 60.14KB)
- 様式6-3 資金計画書(DOCX形式, 27.36KB)
- 様式7 価格提案書(PDF形式, 81.85KB)
- 様式7 価格提案書(DOCX形式, 27.71KB)
- 様式8 誓約書(PDF形式, 157.37KB)
- 様式8 誓約書(DOCX形式, 38.48KB)
- 様式9 大阪市税に関する誓約書(PDF形式, 65.22KB)
- 様式9 大阪市税に関する誓約書(DOCX形式, 26.76KB)
- 様式10 大阪市税に関する調査に対する承諾書(PDF形式, 63.64KB)
- 様式10 大阪市税に関する調査に対する承諾書(DOCX形式, 26.77KB)
- 様式11 共有に関する誓約書(PDF形式, 60.71KB)
- 様式11 共有に関する誓約書(DOCX形式, 26.57KB)
- 様式12 SPC設立に関する誓約書(PDF形式, 74.38KB)
- 様式12 SPC設立に関する誓約書(DOCX形式, 27.35KB)
- 様式13 SPC事業実施計画書(PDF形式, 70.66KB)
- 様式13 SPC事業実施計画書(XLSX形式, 13.31KB)
- 様式14 SPC事業及び資金調達の全体概要図(PDF形式, 78.74KB)
- 様式14 SPC事業及び資金調達の全体概要図(XLSX形式, 14.41KB)
- 様式15 提出書類チェック票(PDF形式, 122.66KB)
- 様式15 提出書類チェック票(DOCX形式, 30.43KB)
- 様式16 不服申出書(PDF形式, 43.97KB)
- 様式16 不服申出書(DOCX形式, 25.87KB)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
修正箇所対照表
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市都島区役所総務課(政策企画)
住所:〒534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16番20号(都島区役所1階)
電話:06‐6882‐9989 ファックス:06‐6882‐9787