ページの先頭です
メニューの終端です。

地元の魅力再発見 桜通フェスにお邪魔しました

2024年10月23日

ページ番号:636861

桜通商店街はこんなところ

桜通商店街は、都島区都島本通3丁目、大阪メトロ「都島駅」1番出口から少し東側にあります。

昭和33年から60年以上にわたって地域の皆さんに親しまれてきました。

大阪市内の商店街は、日常の「買い物の場」としてのみならず、地域の人々が交流する「公共の場」として、地域コミュニティの形成に大きく寄与してきましたが、近年の大型量販店、コンビニエンスストア等の進出や、インターネット販売の普及も相まって、その利用者数は大幅に落ち込み、商店街等の地域商業者を取り巻く環境は依然として厳しい状況が続いています。
桜通商店街 北側入口

桜通商店街北側入口のアーケードに、アンブレラアートが展示されていました。

大阪青年会議所が「桜通フェス」を開催

このような課題を受け、大阪のまちを活性化せる一助となるようなボランティアイベントとして、大阪青年会議所が桜通商店街に着目し、令和6年9月21日~22日に「桜通フェス」を開催しました。

大阪青年会議所理事の岸田 晋平さんは「私自身、生まれも育ちも都島区で、区内の小中高に通ってきました。今回は青年会議所のメンバーが中心になってイベント開催を進めたのですが、青年会議所のメンバーはそれぞれが会社の代表などをしており、行動力があると思います。学生や若い人にも参加してもらい、自分たちのまちであることの気づきを促し、次へとつなげていきたいです」と語ってくださいました。

商店街には、既存の店舗に加えて、個性的な店舗も新たに出店されているようです。

ここは駅から近く、街の中心に位置する貴重な場所。より多くの店舗が加わって商店街が再生され、地域コミュニティの場としても活性化してほしいと思います。

大阪市では、これらの課題を少しでも改善できるようさまざまな活性化支援に取り組んでいます。

詳しくは、大阪市経済戦略局ホームページ(商店街支援メニュー)をご覧ください。

大阪青年会議所理事と藤岡都島区長

左から、大阪青年会議所理事 岸田 晋平さん、藤岡都島区長

スタンプラリーでマップにスタンプを押してもらう区長

会場内にスタンプラリーのスポットが5か所設定され、スタンプをすべて集めると、参加特典としてお子さんを対象にお菓子の袋詰め合わせがプレゼントされました。
スタンプは、出店しているお店等を紹介する「みやこじまっぷ」に押してもらいます。

出店されていたお店の方と区長

約30店が出店し、老若男女たくさんの方が楽しまれていました。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市都島区役所 総務課(政策企画)

〒534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16番20号(都島区役所1階)

電話:06‐6882‐9683

ファックス:06‐6882‐9787

メール送信フォーム