『桜ノ宮ビーチフェスティバル2025』を開催します!
2025年10月17日
ページ番号:659080
都島区では、大阪市内で唯一の人工の砂浜である「桜ノ宮ビーチ」を活用した水辺のにぎわいづくりを進めています。
桜ノ宮ビーチフェスティバル実行委員会(注)が主催する「桜ノ宮ビーチフェスティバル2025」では、地域や企業等の皆さまと連携し、参加者に、あそび・まなびなどを通じて桜ノ宮ビーチに愛着を持っていただき、暮らしの中で水辺とのかかわりを深めていただくことをめざしています。
令和7年10月26日に開催予定の本イベントでは、昨年に引き続き、様々な水辺のアクティビティが用意され、都島区では砂遊びひろばを実施します。奮ってご参加ください!
一部、申込が必要なアクティビティもございますので、詳細は下記をご覧ください。
ビーチフェスに関する情報は、桜ノ宮ビーチフェスティバル実行委員会公式Instagramアカウント及び都島区役所公式Instagramアカウントでも随時発信します!
(注)桜ノ宮ビーチフェスティバル実行委員会の所属団体は、(一社)日本ビーチテニス連盟、大阪府立環境農林水産総合研究所生物多様性センター、(一社)アウトドアコミュニケーション、大阪府府民文化部都市魅力創造局魅力づくり推進課、大阪府都市整備部西大阪治水事務所水都再生課、大阪市都島区役所総務課(政策企画)です。

桜ノ宮ビーチフェスティバル2025開催概要

日時
令和7年10月26日(日曜日) 10時から15時まで
(注)荒天等によりイベントを中止することがあります。

場所

参加費用
無料(ビーチヨガのみ参加費500円、小学生以下および障がい者は無料)

要申込のアクティビティ(予定)
- 親子で楽しむ砂遊びひろば(事前申込制・未就学児対象)

申込不要のアクティビティ(予定)
- セレッソ大阪によるキックターゲット
- レッドハリケーンズ大阪によるパスターゲット
- 都島区住みます芸人「ボロボロバイセコー」によるお笑いステージ
- マイクロプラスチックの観察
- エアバドミントン(小学生以上対象)
- 地引網による魚の調査・生物解説(小学生以上対象、当日整理券を配布)
- 宝探し
- ビーサン飛ばし
- ビーチテニス体験(小学生以上対象)
- ビーチヨガ
- フレスコボール体験(小学生以上対象)
- スタンプラリー など

会場案内図等のご案内


チラシ・会場案内図等
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


親子で楽しむ砂遊びひろばの参加申込

「親子で楽しむ砂遊びひろば」では、保護者の方も一緒に楽しめる砂遊びを実施します。
講師は、30年以上「砂遊び」を研究し、全国各地でワークショップなども開催されている同志社女子大学の笠間浩幸特任教授をお迎えします。

実施時間
令和7年10月26日(日曜日)10時から12時まで(9時30分から受付開始)
(注)当選された方には、詳細を別途ご案内させていただきます。

対象
未就学児とその保護者(18歳以上)

定員
親子あわせて100人程度(申込多数の場合は抽選となります。)

参加費用
無料

持ち物
タオル、帽子、飲み物
(注)当日は汚れてもよい服装でお越しください。
(注)当選された方には、留意事項等を別途ご案内させていただきます。

その他
- 当日はスタッフが記録撮影を行います。写真等は主催者の広報活動に使用させていただきますので、ご了解いただいたうえでお申し込み下さい。
- 応募に際して、大阪市が収集した個人情報は、本イベントの円滑な遂行のために用い、大阪市個人情報の保護に関する法律の施行等に関する条例に基づき適切に管理します。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市都島区役所 総務課(政策企画)
〒534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16番20号(都島区役所1階)
電話:06‐6882‐9683
ファックス:06‐6882‐9787