新たなまちづくりの仕組み「地域活動協議会」
2016年12月16日
ページ番号:204292
背景
「市政改革プラン」(平成24年7月策定)では「大きな公共を支える活力ある地域社会づくり」を改革の大きな柱に据え、「自らの地域のことは自らの地域が決める」という基本に立ち返り、小学校区等地域ごとにある豊かな「つながり」と「きずな」を活かして、隣近所における「助け合い」、「支え合い」(共助)の精神のもと、これまで地域活動に関わりが薄かった若い世代やマンション住民、NPO、企業など、より幅広い主体の参画を目指し、地域課題への対応・解決や地域活性化に取り組む「地域活動協議会」の形成を促進することを、重要な取り組みとして位置づけています。
地域活動協議会とは?
おおむね小学校区を範囲として、地域の既存団体に、若い世代やマンション住民など、これまで地域活動にかかわりの薄かった方々も交えて、より幅広い人々や地域において活動している企業やNPOなども参画した自律的な地域運営の仕組みのことです。
西区内の地域活動協議会
地域活動協議会の活動紹介冊子「ひととひと」を発行しました。
「ひととひと」の表紙
西区の地域活動などを紹介しています。
「ひととひと」(平成30年度2月発行)
「ヒト・コト・マチ」を発行しました。
西区内には子どもからお年寄りの方まで楽しめる四季に合わせたイベントや活動が盛りだくさんです。この「ヒトコトマチ」にはそういった情報やボランティアとして運営に携わった住民の方たちの思いなどがまとめられています。下記よりダウンロードができますので、ぜひご覧ください。
「ヒト・コト・マチ」の表紙
西区のイベントや地域活動などを紹介しています。
「ヒト・コト・マチ」(平成28年度3月発行)
西区内の13地域の地域活動協議会と活動状況
住所 | 地域名 | 住所 | 地域名 |
---|---|---|---|
土佐堀1丁目 | 西船場 | 立売堀5丁目 | 広教、西六 |
土佐堀2丁目 | 江戸堀 | 立売堀6丁目 | 広教、西六 |
土佐堀3丁目 | 江戸堀 | 新町1丁目から4丁目 | 西六 |
江戸堀1丁目 | 西船場 | 北堀江1丁目から4丁目 | 堀江 |
江戸堀2丁目 | 江戸堀 | 南堀江1丁目 | 堀江、高台 |
江戸堀3丁目 | 江戸堀 | 南堀江2丁目 | 堀江、高台 |
京町堀1丁目 | 西船場、靱 | 南堀江3丁目 | 堀江、高台 |
京町堀2丁目 | 江戸堀 | 南堀江4丁目 | 堀江、日吉 |
京町堀3丁目 | 江戸堀 | 千代崎1丁目 | 九条東 |
江之子島1丁目 | 江戸堀、靱、広教 | 千代崎2丁目 | 九条東、九条南 |
江之子島2丁目 | 靱、広教 | 川口1丁目から4丁目 | 本田 |
靱本町1丁目 | 靱 | 本田1丁目から4丁目 | 本田 |
靱本町2丁目 | 靱 | 九条1丁目 | 九条東、九条南 |
靱本町3丁目 | 江戸堀、靱 | 九条2丁目 | 九条東、九条北 |
西本町1丁目 | 明治、靱 | 九条3丁目 | 九条北 |
西本町2丁目 | 靱、明治、広教 | 九条南1丁目から2丁目 | 九条南 |
西本町3丁目 | 靱、広教 | 九条南3丁目から4丁目 | 九条北 |
阿波座1丁目から2丁目 | 明治 | 安治川1丁目 | 本田、九条北 |
立売堀1丁目 | 明治、西六 | 安治川2丁目 | 九条北 |
立売堀2丁目 | 明治、西六 | 境川1丁目 | 九条南 |
立売堀3丁目 | 広教、西六 | 境川2丁目 | 九条北 |
立売堀4丁目 | 広教、西六 |
- 地域名が複数明記されている場合は、番地により地域が分かれます。
- ご不明な点は、西区役所地域支援課までお問い合わせください。
地域活動協議会のフェイスブックができました
各地域活動協議会ではフェイスブックを開設し、さまざまな情報を発信しています。ぜひご覧ください。
地域活動協議会等への支援
西区役所では、西区内14地域に地域担当職員を配置し、地域の会議や活動に参画することで、地域ニーズの把握と地域課題の解決に向けて、地域と協働した取り組みを行っています。さらに、活力ある地域社会づくりに向けて、西区まちづくりセンターと連携・協力しながら、地域活動協議会の運営支援等を行っています。
西区まちづくりセンター
西区では、西区役所5階に「西区まちづくりセンター」を設置し、毎週月曜日・水曜日・金曜日(変更になる場合もあります。)に「地域まちづくり支援員」等が常駐して、地域活動の担い手の発掘や育成、活動に役立つ情報提供、住民の皆さんや地域団体等との連携・連絡を行いながら、地域活動協議会の形成・運営の支援を行っています。
【お問い合わせ先】
西区まちづくりセンター
電話:06-6575-9140、FAX:06-6575-9144
自律運営に向けた支援内容
- 自律的な地域運営の仕組みづくり(地域活動協議会の形成)を支援します
- 豊かなコミュニティづくりに向けて、地域活動への住民参加・参画の促進や、担い手育成の取組みを支援します
- 地域団体の活性化に向けて、より一層の民主的で開かれた組織運営、会計の透明性の確保に向けた助言等の支援を行います
- 多様な協働の推進に向けて、活動団体間のネットワークづくりを支援します
- 法人格の取得をめざす取組みを支援します
- 地域活動のビジネス化など、自主財源の確保に向けた情報提供や取組みの支援を行います
よくある質問と答え
Q:地域活動協議会って何ですか?
A:おおむね小学校区(西区の場合は連合地域)を範囲として、地域の実情に応じた形で、地域に住む人や地域で働く人、地域団体やNPO、企業などさまざまな人々が話しあい、地域の将来像を共有しながら地域の活性化に向け、地域活動や課題解決に主体的に取り組む地域運営の仕組みのことです。
Q:これまでの地域団体の活動はどうなりますか?
A:地域団体が単独で行う活動は引き続き行っていただきますが、「地域活動協議会」として各種団体等が連携して実施することもできます。それによって、次のような効果が期待できます。
・地域住民の意見や課題を把握して活動できます
・地域に一体感が生まれ、活動が円滑に進む
・担い手不足等で単独で実施することが難しくなった活動も連携により可能になる
Q:私の住まい(または勤務先)の地域活動協議会はどこですか?
A:西区内では、13の地域において地域活動協議会が設立されています。
ご自宅や勤務先の住所により、活動している地域活動協議会が異なります。
詳しくは、「西区内の13地域の地域活動協議会と活動状況」を参照してください。
Q:地域活動協議会の活動状況を教えてください
A:西区内では、14の地域が平成25年3月に区長認定を受け、地域活動協議会を発足しています。現在13の地域活動協議会が、それぞれ地域の実情にあった魅力のある活動を行っております。
詳しくは、「西区内の13地域の地域活動協議会と活動状況」を参照してください。