〈公園版にっしー広場〉公園にあつまれ!シャボン玉であそぼう
2021年9月7日
ページ番号:495823
マンションの集会室などを会場に開催していた「にっしー広場」。
たくさんの方に気軽に交流していただける場を作りたいと令和元年度より新たに西区子ども・子育てプラザや地域の子育て支援サークル、ボランティアグループの皆さんとともに公園を会場にした〈公園版にっしー広場〉「公園にあつまれ!シャボン玉であそぼう」を開催しています。
令和4年度予定していた〈公園版にっしー広場〉「公園にあつまれ!シャボン玉であそぼう」は全て終了しました。
たくさんのご参加、みなさんありがとうございました。
令和4年度の開催予定
開催報告

令和4年の開催報告
令和4年9月7日 本田公園にあつまれ!シャボン玉であそぼうの様子
本田公園にて「公園版にっしー広場シャボン玉であそうぼう」を開催しました。
前日はお天気が心配でしたが当日はとてもいい天気になり、今年度初めてのにっしー広場にたくさんの親子に来ていただきました。子ども達はとんでいくシャボン玉を目でおったり、シャボン玉の泡をさわって感触を楽しんだりしていました。ママたち大人たちも子どもたちのために大きなシャボン玉をいっぱい作っていました。シャボン玉の後にはつどいの広場「シュッポッポ」のスタッフによる大型絵本の読み聞かせがあり、皆さん喜んでみておられました。
開催にあたっては感染予防のためのご協力、皆さんありがとうございました。また今回は子育て支援サークル「本田すくすくバンビ」(本田)、西区子ども子育てプラザや子育て応援オ・ハ・ナ、つどいの広場「ぴよぴよアイランド」のみなさんと一緒にシャボン玉あそびを楽しみました。
本田公園シャボン玉あそび
大型絵本の読み聞かせ
令和4年9月14日 堀江公園にあつまれ!シャボン玉であそぼうの様子
堀江公園にて先週に引き続き「公園版にっしー広場シャボン玉であそぼう」を開催しました。
当日はとてもいい天気でたくさんの親子に来ていただきました。シャボン玉グッズを受け取ると親子ですぐにシャボン玉あそびを楽しむ姿がみられ、小さい子どもたちも自分でシャボン玉を作って楽しんでいました。交流を楽しみながらママやパパたち大人たちも子どもたちのために大きなシャボン玉をいっぱい作っていました。シャボン玉の後にはつどいの広場「きらぽかひろば」のスタッフによる大型絵本の読み聞かせがあり、皆さん喜んでみておられました。
開催にあたっては感染予防のためのご協力ありがとうございました。また当日は西区子ども・子育てプラザをはじめ、子育て支援サークル「堀江・親子のひろば」、子育て応援オ・ハ・ナのみなさんと一緒にシャボン玉あそびを楽しみました。
堀江公園シャボン玉あそび
大型絵本の読み聞かせ
令和4年10月4日 江戸堀公園にあつまれ!シャボン玉であそぼうの様子
江戸堀公園にて「公園版にっしー広場シャボン玉であそぼう」を開催しました。
天気にも恵まれ、たくさんの親子に来ていただきました。シャボン玉グッズを受け取ると親子ですぐにシャボン玉あそびをはじめていて、小さい子どもたちも自分でシャボン玉を作って楽しんでいました。ママやパパたちも子どもにシャボン玉を作ってあげたり、交流を楽しむ姿がみられました。少し風が吹くこともありシャボン玉が風になびくとワーッと歓声もあがっていました。シャボン玉あそびの後はつどいの広場「シュッポッポ」のスタッフによる大型絵本の読み聞かせがあり、皆さん喜んで見ておられました。開催にあたっては感染予防のためのご協力ありがとうございました。また当日は西区子ども・子育てプラザをはじめ、参加お手伝いいただきました子育て支援サークル「ちゃいるど②」、子育て応援オ・ハ・ナのみなさんと一緒にシャボン玉あそびを楽しみました。
江戸堀公園シャボン玉あそび
大型絵本の読み聞かせ
令和4年10月11日 島津公園にあつまれ!シャボン玉であそぼうの様子
島津公園にて「公園版にっしー広場シャボン玉であそぼう」を開催しました。
天気が心配されましたが当日は晴れてたくさんの親子に来ていただきました。この日は風も時折吹くことがあり、ママ・パパが作ったシャボン玉が風に乗ってとんでいくと子どもたちは嬉しそうに声をあげ、シャボン玉を追いかけていました。その様子を見守るママ・パパたちもほっこりしていました。小さい子どもたち自身でもシャボン玉を作ることができて楽しんでいました。
シャボン玉あそびの後は道親仲間「ほっ♪とものす」のスタッフによる大型絵本の読み聞かせがあり、皆さん喜んで見ておられました。
開催にあたっては感染予防のためのご協力ありがとうございました。
また当日は西区子ども・子育てプラザをはじめ、子育て支援サークル「こうめ①」、子育て応援オ・ハ・ナのみなさんとシャボン玉あそびを楽しみました。
島津公園シャボン玉あそび
大型絵本の読み聞かせ

令和3年の開催報告
令和3年10月8日 九条北公園にあつまれ!シャボン玉であそぼうの様子
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が10月より解除されたところですが、今回たくさんの親子連れの参加がありました。天気もよくて参加された親子は 大きなシャボン玉を作ったり、作ったシャボン玉を眺めたり追いかけたりして、とても楽しそうに遊んでいましたよ!
シャボン玉の後には大型絵本の読み聞かせがあり、皆さん喜んでみておられました。
感染予防のためのご協力、皆さんありがとうございました。
今回は子育て支援サークル「さくらんぼ」(九条北)、西区子ども子育てプラザや子育て応援オ・ハ・ナ、「道親仲間」ほっ♪とものすのみなさんと一緒にシャボン玉あそびを楽しみました。
九条北公園シャボン玉あそび
大型絵本の読み聞かせ
令和3年10月19日 西船場公園にあつまれ!シャボン玉であそぼうの様子
今年度2回目の「公園版にっしー広場 公園にあつまれ!シャボン玉であそぼう」を西船場公園で開催しました。
天気が心配されましたが雨も降らず開催できました。今回もたくさんの親子が参加され、子どもたちはママが作る大きなシャボン玉を見たり追いかけたりを楽しんでいました。また自分でも手首を振ったり、体全体を使ってシャボン玉を作り、喜んで遊んでいましたよ。シャボン玉の後には大型絵本の読み聞かせがあり、皆さん喜んでみておられました。
感染予防のためのご協力、皆さんありがとうございました。
今回は子育て支援サークル「ちゃいるど(1)」(西船場)、西区子ども子育てプラザやボランティアグループのみなさんと一緒にシャボン玉あそびを楽しみました。
西船場公園シャボン玉あそび
大型絵本の読み聞かせ
令和3年11月9日 島津公園にあつまれ!シャボン玉であそぼうの様子
令和3年11月18日南堀江公園にあつまれ!シャボン玉であそぼうの様子
今年度最終の「公園版にっしー広場 公園にあつまれ!シャボン玉であそぼう」を南堀江公園で開催しました。
前回の島津公園は雨で中止になり残念でしたが…今回はお天気の心配もなく開催でき、たくさんの親子が参加されました。
シャボン玉あそびのグッズを受け取るとみなさんすぐに遊びはじめていました。参加されたママやパパは大きなシャボン玉を作って子どもに見せたり、作り方を教えたりしていました!子どもたちもできたシャボン玉を目で追ったり自分で作ってみようとしたりして 楽しんでいました。
シャボン玉の後には「きらぽかひろば」のスタッフによる大型絵本の読み聞かせがあり、皆さん喜んでみておられました。
感染予防のためのご協力、皆さんありがとうございました。
今回は子育て支援サークル「高台・親子の集い」(高台)、西区子ども子育てプラザやボランティアグループ、つどいの広場「きらぽかひろば」のみなさんと一緒にシャボン玉あそびを楽しみました。
南堀江公園シャボン玉あそび
大型絵本の読み聞かせ

令和2年の開催報告
令和2年11月13日 新町南公園にあつまれ!シャボン玉であそぼうの様子
新町南公園で「公園版にっしー広場 公園にあつまれ!シャボン玉であそぼう」を開催しました。
新型コロナウイルス感染症拡大予防のため開催を見合わせていましたシャボン玉であそぼうでしたが、今回たくさんの親子連れの参加がありました。
大きなシャボン玉を親子で作り、作ったシャボン玉を眺めたり追いかけたりして皆さんとても楽しそうに遊んでいましたよ!
感染予防を考え今回のシャボン玉は手首を振って作れるシャボン玉にしましたが、小さいお子さんも自分でシャボン玉を作り喜ぶ姿が見られました♪
感染予防のご協力ありがとうございました。
今回は子育て支援サークル「西六・親子のつどい」、西区子ども子育てプラザや子育て応援オ・ハ・ナ、「道親仲間」ほっ♪とものす、きらぽかひろばのみなさんと一緒にシャボン玉あそびを楽しみました。
シャボン玉あそび
問合せ
西区保健福祉センター 子育て支援
電話 06-6532-9936
ファックス 06-6538-7319
探している情報が見つからない
