マンション内のコミュニティ活動「前庭での植栽」を見学させていただきました!
2022年4月1日
ページ番号:552676
植栽の様子をご紹介します
西区にあるマンション「ファミール北堀江」では、マンションに居住する皆さまのコミュニティづくりの一環として、前庭で定期的に植栽をされています。
先日、植栽の様子を見学させていただきましたので、ご紹介いたします。

令和3年12月18日(土曜日)実施 ファミール北堀江の前庭植栽活動
植栽開始
朝9時に居住者の皆さまがマンションエントランスに集合され、植栽が開始されました。
当日は最低気温2度のとても寒い朝でしたが、元気なお子さん11名がお父さん、お母さんと参加されました。



お花と球根の植付け~お子さんたちの活動の様子~
お子さんたちが持参されたスコップで、マンション管理組合の理事長さんや管理員さんが目印にと引いてくださったマス目の中に穴を掘り、お花を植えました。
「次はここにうえよう!お花はどこにあるん?」など、元気な声が飛び交っており、お父さんやお母さん、ご兄弟やお友だちと一緒でお子さんたちはとても楽しそうに植付けされていました。



お子さんたちが楽しめるように

お子さんたちはビニール手袋を着用して作業しており、そのビニール手袋にはかわいいくまさんやドラえもん、キティちゃんがプリントされていました。手袋選びからお子さんたちが楽しめるようにと、管理組合の皆さまがご用意されていました。
植付け完了
当日用意されたパンジー80苗、ビオラ40苗をお子さんたちが次々と植付けし、色とりどりのお花で綺麗に前庭が飾られました。
お花とお花の間にはチューリップの球根20株が植えられました。
お子さんたちのお名前プレートが差込まれました
植えられたチューリップの球根のそばに、お子さんたちのお名前が書かれた小さなプレートが差込まれました。
春先に開花する予定と聞いて、自分たちで植付けしたチューリップが咲くのが楽しみと、お子さんたちは喜んでいました。


記念撮影
参加してくださったお子さんたちで写真撮影された後、頑張ってくださったお子さんたちに、管理組合の皆さまからお菓子などのプレゼントがあり、お子さんたちは大喜びでした。

見学を終えて
植栽の当日は今冬一番の冷え込みとなりましたが、集合時間より早く集まるお子さんたちを見て、このイベントを楽しみにしていたんだなぁと感じましたし、お子さんたちがお父さん、お母さんと一緒に和気あいあいとお花や土に触れて楽しんでいるところを見て、ほっこり温かい気持ちになりました。
コロナ禍のため屋内でのイベントは難しいかもしれませんが、今回の植栽のように屋外で集まる親子や皆さまで楽しめるイベントを通じて、マンション居住者の皆さまのコミュニティの活性につながると感じましたので、他のマンションでもぜひ取り入れていただければと思います。
今回の見学参加について、ご快諾いただきましたファミール北堀江の管理組合の皆さま、住民の皆さま、管理会社の皆さま、本当にありがとうございました。

マンション内での好事例の取組みについて(募集)
地域支援課では、マンション内でのイベント実施など、コミュニティの活性化につながる好事例の取組みをお聞きし、その内容を情報発信したいと考えております。
マンション内での好事例について、見学やホームページ等でのご紹介が可能でしたら、地域支援課までご連絡くださいますようお願いいたします。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西区役所 地域支援課地域支援グループ
〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所4階)
電話:06-6532-9734
ファックス:06-6538-7318