ページの先頭です
メニューの終端です。

【開催終了】【令和7年3月29日(土曜日)開催】参地直笑祭(さんちちょくしょうまつり)in西区(桂文枝の大阪市24区創作落語プロジェクト)

2025年2月1日

ページ番号:640950

令和7年3月29日(土曜日)、「参地直笑祭in西区」をハウスビルシステム西区民センターで開催しました。
「参地直笑」は、桂文枝さんが大阪市24区を順番に巡り、各区にちなんだ創作落語を披露する催しで、西区が22区目の開催となります。
桂文枝さんによる創作落語をはじめ、西区住みます芸人のツートライブの漫才や、こんばらさんによるマジック、西区にゆかりのある桂三幸さんによる落語も披露されました。
場内には終始、笑い声や拍手が響き渡りました。桂文枝さんがこの日のために作られた創作落語では、かつて家具のまちであった西区が、時代とともに変化してきた様子とリンクするような内容で、オチではひときわ大きな笑いと拍手が沸き起こっていました。

最後は桂三語さんのMCによる桂文枝さんと三村区長のトークコーナーで、会場はほっこりした雰囲気に包まれました。
桂文枝さん、こんばらさん、桂三幸さん、ツートライブさん、桂三語さん、ありがとうございました。
また、ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

左から桂文枝さん、三村西区長
別ウィンドウで開く

トークコーナーでは、三村西区長から桂文枝さんに花束を贈呈しました(左から桂文枝さん、三村西区長)

左からたかのりさん、周平魂さん
別ウィンドウで開く

前説で会場を盛り上げるツートライブさん。漫才も披露いただきました(左からたかのりさん、周平魂さん)

こんばらさん
別ウィンドウで開く

こんばらさんは、観客を巻き込んだ楽しいマジックを披露されました

桂三幸さん
別ウィンドウで開く

桂三幸さんは、春らしく「たけのこ」の争奪にまつわる軽妙なやりとりの落語を披露

【令和7年3月29日(土曜日)開催】参地直笑祭(さんちちょくしょうまつり)in西区(桂文枝の大阪市24区創作落語プロジェクト)(2025年2月1日公開)

「参地直笑」とは、桂文枝さんが「参」上し、西区の特色を盛り込んだオリジナル創作落語で「地」域の皆さまに「直」に「笑」いをお届けしますという意味で、桂文枝さん自身が命名しました。

参地直笑祭の説明

日時

2025年3月29日(土曜日)15時~16時30分(予定)

開場:14時15分

場所

ハウスビルシステム西区民センター1階 ホール

大阪市西区北堀江 4-2-7

定員

408名(申込多数で抽選)

出演

桂 文枝 ほか

料金

無料

対象

区内在住・在勤・在学の方 (注)未就学児は入場不可

申込方法

1・2のどちらかで申込みください。

  1. 往復はがき(2月21日(金曜日)必着)
  2. 大阪市行政オンラインシステム(2月21日(金曜日)17時30分まで)

1 往復はがき記載内容

①代表者の住所(在勤・在学の方は、お勤め先名・学校名と所在地)

②氏名(ふりがな)

③電話番号

④参加人数(4名まで)

⑤車いすでの来場など、配慮が必要な場合はその旨

⑥返信用はがきのおもて面に代表者の郵便番号・住所・氏名

(抽選結果を記載して返信しますので、裏面には何も記載しないでください。)

(注)消せるボールペンで記載しないでください。

往復はがき記載内容
別ウィンドウで開く

2 大阪市行政オンラインシステムによる申込み

内容は往復はがき①~⑤に同じ。

行政オンラインシステム別ウィンドウで開くからお申込みください。( 初めてお使いになる方は新規登録が必要です。)

2名以上で応募の場合、住所・氏名・電話番号は代表者のものを入力してください。

申込完了後に、申込完了メールが届きます。

問合せ・送付先

〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14

西区役所総務課事業調整担当「参地直笑祭」担当

電話:06-6532-9943

注意事項

    • お申込みは①・②のいずれかの方法で一人につき一回有効です。
    • 申込できる最大人数は4名まで、申込多数の場合は抽選となります。
    • お申込みいただいた個人情報は、当該イベント事務以外には一切使用しません。
    • 抽選結果は公表しませんが、応募者全員にお知らせします。大阪市行政オンラインシステムは申込時に登録されているメールアドレスあてに通知します(3月上旬予定)。
    • 区民センター近隣の駐輪場を案内します。スペースに限りがありますので、可能な限り徒歩でご来場ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市西区役所総務課事業調整グループ
住所: 〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所5階)
電話: 06-6532-9943 ファックス: 06-6538-7316

メール送信フォーム