令和7年度訪問型病児保育(共済型)推進事業業務委託契約に係る公募型プロポーザル方式による選定結果について
2025年3月23日
ページ番号:643203

1 案件名称
訪問型病児保育(共済型)推進事業業務委託
契約期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2 選定した委託予定事業者
認定NPO法人ノーベル

3 公募期間
令和7年1月15日(水曜日)から令和7年1月31日(金曜日)

4 学識経験者等の意見を聴取する選定委員による審査の結果

(1)選定委員名簿(50音順・敬称略)
委員氏名 | 役職等 |
---|---|
大内田 真理 | 京都女子大学 助教 |
長澤 正敏 | NPO法人エスビューロー 事務局長 |
渡邊 和香 | NPO法人女性と子育て支援グループ・pokkapoka 理事長 |

(2)選定委員会の開催日
令和7年3月3日(月曜日)

(3)審査基準
審査項目 | 審査内容 | 配点 |
---|---|---|
法人等の安定的・ | 事業の遂行に支障のない経営の健全性が確保されているか | 10点 |
同種・類似業務における実績は十分であるか | 5点 | |
事業の趣旨・ | 本事業の趣旨・目的を理解し、事業委託するに相応しい考え方が示されているか | 10点 |
地域の特性や利用者ニーズ等を正確に把握できているか | 5点 | |
事業の安全対策 | 安全性・専門性を重視した質の高い職員の確保ができるか | 10点 |
事故防止・感染防止等のためのリスクマネジメント対策が出来ているか | 10点 | |
利用者への事前説明等を決められた手順に従い詳細になされているか。 | 10点 | |
専門性及びサービスの向上等良質な人材育成のために、十分な研修の機会が確保されているか | 10点 | |
運営計画・ | 提案された実施計画から、事業者の独創性・専門性が感じられる提案になっているか | 10点 |
実行可能な収支計画で立案されているか | 10点 | |
経費の積算根拠や整合性は妥当なものになっているか | 10点 | |
合 計 | 100点 |

(4)審査を行った事業者
認定NPO法人ノーベル 全1者

(5)審査の結果(選定委員の評価点の合計点)
審査項目 | 評価点 |
---|---|
法人等の安定的・継続的な運営 | 33点 |
事業の趣旨・目的の理解 | 34点 |
事業の安全対策 | 90点 |
運営計画・収支計画 | 66点 |
合 計 | 223点 |
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
