【開催報告】令和元年度SHIN-IMAMIYA FESTIVAL(新今宮フェスティバル)
2025年3月18日
ページ番号:481278

西成区役所は、令和元年度に新今宮駅前南側一帯に新たなにぎわいを創出し、西成区の魅力を知ってもらう仕掛けづくりとして、新今宮駅前南側一帯で、地域密着型イベント「SHIN‐IMAMIYA FESTIVAL」を開催しました。
- 文化フェスティバル:令和元年10月11日(金曜日)~10月14日(月曜日・祝日)
- にぎわいフェスティバル:令和元年10月30日(水曜日)~11月4日(月曜日・振替休日)
参加者数:のべ6,400人(9日間)

南海電鉄の協力によるデジタルサイネージ広告

JR新今宮駅の協力によるチラシ配架とのぼり広告

大阪メトロの協力によるポスター掲示とチラシ配架

JR新今宮駅の協力によるポスター掲示

商店街の協力によるのぼり掲出

各会場の様子

ホテル来山(西成区太子1-3-3)
店内ではコーヒーの淹れ方ワークショップ、軒先では音楽ライブ、似顔絵、手持ち花火体験、チアダンスなどを実施して、にぎわっていました。花火体験で出店された葛城煙火株式会社(西成区松2-3-29)は、西成区に本社がある企業です。

コーヒーの淹れ方ワークショップ
ひと花笑劇団の公演

音楽ライブ


チアダンス体験


手持ち花火と線香花火の体験

ホテルみかど(西成区太子1-2-11)
キッチンカー、着物体験や小物づくり体験などを実施して、にぎわっていました。着物体験で出店された着物レンタルぼたん(西成区太子1-1-12)は、西成区で営業されている事業者です。

着物体験の実施
キッチンカーでタコスの販売

ハート将棋

ホテル中央オアシス(西成区太子1-9-15)
大阪名物イカ焼き、バルーンアート、ふぐのから揚げ、クラフトビールなどを提供して、散策を楽しんでいただきました。ふぐのから揚げで出店されたトラットリアリネアセッテ(西成区千本中1-3-2)、クラフトビールを製造されているディレイラブリューワークス(西成区花園北2-15-30)は、西成区で営業されている事業者です。

大阪名物イカ焼きの販売


バルーンアート体験

ふぐのから揚げとクラフトビール販売

ホテル太洋(西成区太子1-2−23)
フェイスペインティング、エステやネイルなど女性に人気の企画を楽しんでいただきました。

ネイルケア、マッサージ、リフレクソロジーの実施

フェイスペインティング

ホテル東洋(西成区太子1-3-5)
女流英語落語パフォーマーによるコンパクトな英語落語を気軽に楽しんでいただきました。

玄関

英語落語

ホテル中央ブリッジ(西成区太子1-2-24)
スペイン直輸入の生ハムなどを屋台形式で味わっていただきました。
生ハム屋台

ココルーム(西成区太子2-3-3こえとことばとこころの部屋)
文化フェスティバルでは、特別イベントとして井戸掘りやオーケストラの演奏を楽しんでいただきました。

井戸掘り

オーケストラ演奏

永信防災会館(西成区山王3-10-20)
文化フェスティバルでは、毎月定期的に行われている西成ジャズの特別版として「西成ジャズオールスターズ・夢の祭典」を楽しんでいただきました。

西成ジャズの実施

西成ジャズオールスターズ・夢の祭典

日之出湯(西成区山王2-7-9)、入船温泉(西成区萩之茶屋1-6-3)
地域の方が多く利用する銭湯を、外国人など観光に来られた方にも楽しんでいただきました。

日之出湯入口


街めぐり銭湯体験ツアーの実施

入船温泉

ウーピー理容院(西成区山王1-16-15)、アンテナショップ(旧ワシントン、西成区山王1-15-12)
商店街の店舗軒先を活用して、屋台イベントを楽しんでいただきました。

ワインとスカルプチェック

甲冑体験

似顔絵

新今宮AIC(西成区太子1-3-16)
インフォメーションセンターの軒先で、大阪土産や信楽焼、果物のお買い物をしていただきました。




各イベントの実施風景

まち歩きツアー
新今宮周辺や西成の地域魅力を歩きながら、じっくりと楽しんでいただきました。

着物体験と街めぐり銭湯体験ツアー

街めぐりツアーの実施

まち歩きツアーの実施

英語付きまち歩きの実施

商店街を案内

名物店舗を案内

名物店舗を案内

名物店舗を案内

日本文化体験
外国人旅行者など日本文化になじみがない方にも、気軽に楽しんでいただきました。甲冑体験で出店された甲冑を製作されているモデル工房和工(西成区千本北1-19-6)は、西成区で営業されている事業者です。
着物生地の小物づくり体験

英語落語

甲冑体験

子ども連れで楽しめる体験プログラム
花火や風船など子どもも喜ぶイベントを、気軽に楽しんでいただきました。

線香花火体験

バルーンアート

大阪府事業との連携
本年度、動物園前一番街商店街、動物園前2番街商店街及び萩之茶屋本通商店街では、商店街の活性化に向けた、大阪府の商店街サポーター創出・活動支援事業が行われました。 新今宮フェスティバルの期間中においても、動物園前一番街商店街の空き店舗を活用した西成の良いもの・良い店を紹介するアンテナショップや廃線跡広場で体験型イベント(ちんどん屋・忍者)ブースが設けられ、商店街を行き交う方々に楽しんでいただきました。

商店街版地域商社“西成商事”発足「西成区の商店やものづくりは魅力でいっぱいだ!」事業(動物園前一番街商店街)
西成の良いもの・良い店をご紹介していく、アンテナショップ「Nの秘密」



「ディープな大阪ナイトカルチャーへようこそ」Entertainment of The Deep Osaka area of Japan to be able to enjoy at night(動物園前2番街商店街・萩之茶屋本通商店街)
日本のいろんな文化を体験(ちんどん屋・忍者)

新今宮フェスティバルの情報発信
令和元年8月に「キックオフミーティング」、10月に「新今宮フェスティバルフォーラム」を開催し、イベント開催に向けた意見交換を行い、12月に「新今宮まちづくりフォーラム」を開催し、活動報告と今後の新今宮駅周辺のにぎわいをどのようにつくるかについて考えました。

キックオフミーティング


新今宮フェスティバルフォーラム


新今宮まちづくりフォーラム
活動報告資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
