西成区将来ビジョンを策定しました
2023年3月20日
ページ番号:595168
区将来ビジョンとは
区将来ビジョンは、区政を運営していく上で、区のめざすべき将来像、その将来像の実現に向けた施策展開(まちづくり)の方向性等をとりまとめ、区民の皆さんに明らかにするものです。
計画期間
令和5年度から令和9年度までの5年間
西成区のめざす将来像
笑顔のあふれるまち にしなり
人と人とのつながりを大切にみんなが笑顔で暮らしやすいまちをめざします
施策展開の方向性
将来像を実現するための3つの柱
1.子どもの夢がひろがるまち
すべての子どもが学び、健やかに成長することができるまちをつくります
2.人と人がつながりにぎわうまち
多くの人が魅力を感じ、ずっと住みたい、行ってみたいと感じるまちをつくります
3.みんなが安心して暮らせるまち
大規模地震などの自然災害への備え、多様化する犯罪への対応に向けた体制をつくり、安心して暮らせるまちをつくります
西成区将来ビジョン
- 西成区将来ビジョン【概要版】(PDF形式, 446.33KB)
- 西成区将来ビジョン(表紙~6ページ)(PDF形式, 649.17KB)
- 西成区将来ビジョン(7ページ~18ページ)(PDF形式, 815.31KB)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
パブリック・コメントの実施結果
西成区将来ビジョンの策定にあたり、多くの市民の皆様から広くご意見をいただくため、令和4年12月19日(月曜日)から令和5年1月18日(水曜日)まで、パブリック・コメントを実施しました。