地域福祉推進事業 令和6年度 西成区地域福祉フォーラムを開催しました
2025年1月27日
ページ番号:641884

いろんな人がいるからおもしろい!~共に支えあう地域づくりをめざして~

概要

日時
令和6年11月30日 土曜日 10時30分~12時15分

場所
区民センター ホール

内容
西成区は多国籍でいろいろな在留資格、日本語学習キャリアをもった方がミックスして居住しているまちです。その実情を紹介しながら、地域で共に暮らすとはどういうことか、一緒に考えました。

講演
『西成区在住外国人との日本語での交流とは?』

講師
- 大阪公立大学客員教授 水内 俊雄 氏

ミニワークショップ
「やさしいにほんご」って知っていますか?

講師
- 公益財団法人大阪国際交流センター 常務理事兼事務局長 梅元 理恵 氏

パネルディスカッション
日本に住む外国人住民ってどんなことを感じながら生活しているの? 生の声を聞いてみよう!
講演の様子
ミニワークショップの様子
パネルディスカッションの様子
令和6年度フォーラム 要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参加者アンケート結果
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

主催
西成区地域福祉推進会議(事務局:西成区役所、西成区社会福祉協議会)、西成区社会福祉協議会(見守り相談室)

問合せ
西成区役所保健福祉課(地域福祉担当)
電話:06-6659-9857
ファックス:06-6659-9468
西成区社会福祉協議会(見守り相談室)
電話:06-4967-4682
ファックス:06-6656-0668
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西成区役所 保健福祉課地域福祉グループ
〒557-8501 大阪市西成区岸里1丁目5番20号(西成区役所5階)
電話:06-6659-9857
ファックス:06-6659-9468