【開催報告】令和3年度 西成しごと博物館を開催しました!
2025年2月13日
ページ番号:643390

西成区民センターに西成区や近隣の企業19社が大集合しました!

西成区役所では、大阪府中小企業家同友会 西成住之江支部と連携して「西成しごと博物館」を開催しました。
西成区には機械や製品、おいしいものを作っている会社や、スゴ技をもっている会社がたくさんあります。西成区や近隣のこどもたちに、地元の企業で働く人たちの姿や製品を見てもらい、技術の高さやよく知られる製品のルーツを知り、我が町への愛着と誇りを強めていただくために、大阪府中小企業家同友会 西成住之江支部と連携して「西成しごと博物館」を開催しました。
今回は、19の企業が区民センターに大集合。こどもたちは様々な企業のスゴ技を体験したり、自分で作ったりすることを楽しみました。
- 主催:地域と企業の活性プロジェクト(西成区役所、大阪府中小企業家同友会 西成住之江支部)
- 協力:西成しごと博物館参加の19事業所

実施風景

いざ入場!!

どんな企業があるのかな??

いろいろな企業の仕事を体験するぞ!!

【金属を曲げてペンケースを作ろう!!】
金属の加工の仕方を学び、金属製のペンケースを作りました。
(出展:株式会社坂口製作所)

【世界に一つだけのパッケージ!!】
自分が描いた絵や文字をパッケージにプリントして、世界に一つだけの商品づくりを体験しました。
(出展:株式会社ヴァンドン)

【しいたけを収穫して商品を作ろう!!】
しいたけの成長について勉強し、実際に梱包、シールを貼って出荷する準備をしました。
(出展:よろしい茸工房)

【鉄でパズルを作ろう!!上手くできるかな?】
鉄を削って考えながら、いろいろな形のパズルを作りました。
(出展:株式会社丸二製作所)

【ステンレス材とガルバニュム鋼板を組合わせて車型のペン立てを作ろう!!】
初めてふれる工具で、ステンレス製の車型のペン立てを作りました。
(出展:株式会社新和製作所)

【包装体験をしてみましょう!!】
キャラメル包装と本包みに挑戦し、包装体験をしました。
(出展:株式会社大五)

【お気に入りの色を使って、世界で一つだけの自分のティッシュボックスを作ろう!!】
自分の好きな2色の塗料を使って世界で一つだけのティッシュボックスを作りました。
(出展:株式会社タカラ塗料)

【オリジナルのメッセージカードとカード入れを作ろう!!】
いろいろなデザインの中から、大切な人のために自分の気持ちを伝えるメッセージカードを作りました。
(出展:株式会社快速堂&大阪市職業指導センター)

【大型トラックからの景色と死角を体験】
大きなトラックに乗って運転席からの景色を見て、運転席から見えずらい場所があることを学びました。
(出展:株式会社Futajima Logi)

【椅子の余り生地を使って、世界に一つだけのペンケースを作ろう!!】
自分の好きな生地を選んで、ミシンを使って世界に一つだけのペンケースを作りました。
(出展:株式会社Re-fa)

【冷凍車に乗ってみよう!!】
冷凍車の冷凍コンテナの中に入っていろいろな機能を探りました。
(出展:三宝陸運株式会社)

【ネジュツで作品を作ろう!!】
いろいろな材質のねじを使い、オリジナル作品を作りました。
(出展:日生金属商事株式会社)

【車いすに乗ってパラスポーツ”ボッチャ”を体験しよう!!】
老若男女、障がいのあるなしに関わらず、すべての人が一緒に競い合えるパラスポーツ”ボッチャ”の楽しさを体験しました。
(出展:有限会社ナンクルナイサァーケアネット)

【引っ越し体験をしてみよう!!~全部トラックに積めるかな~】
段ボールに積めた荷物をトラックまで運んで積める作業を体験しました。
(出展:株式会社くらすむーぶ)

【お年寄りの身体を理解しましょう!!】
四点杖、歩行器や車イス、高齢者疑似体験教材などを使い、お年寄りの身体について学びました。
(出展:株式会社あさひ在宅サービスセンター)

【合同サービス配送のDX(デジタルトランスフォーメーション)を体験しよう!!】
合同サービス配送の動態管理システムで仲間の動きを管理したり、納品先のデータを作ったりしました。
(出展:合同サービス配送有限会社)

【オリジナルキーホルダーを作ろう!!】
ステンレス製の加工した板を紙やすりやルーターを使って磨き上げたり、名前を書いたりして、世界に一つのキーホルダーを作りました。
(出展:梅南鋼材株式会社)

【「Pencil Stand House」鉛筆立てを作ろう!!】
いろいろな道具を使い、家の形をしたおしゃれな鉛筆立てを作りました。
(出展:株式会社ma plus design(マ プラス デザイン))

開催日時
令和3年11月7日(日曜日)午前10時から午後4時まで

会場
西成区民センター( 西成区岸里1丁目1番50号 )

対象者
西成区や近隣のこどもたち及び保護者

西成しごと博物館パンフレット
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
