令和7年度西成区運営方針(案)
2025年2月14日
ページ番号:645532
【目標(何をめざすのか)】
「すべてはこどもたちのために」をキャッチフレーズに、人と人とのつながりを大切に、みんなが笑顔で暮らしやすいまちをめざす。
【使命(どのような役割を担うのか)】
区民の多様な意見やニーズを把握し、地域住民等と連携・協働しながら、地域の実情や特性に即した施策や支援を行う。
【令和7年度 所属運営の基本的な考え方(区長の方針)】
若い人や子育て世帯を呼び込み、活力あるまちをつくるため、3本柱(1.子どもの夢がひろがるまち、2.人と人がつながりにぎわうまち、3.みんなが安心して暮らせるまち)の施策を進めていく。

重点的に取り組む経営課題

【経営課題1】子どもの夢がひろがるまち
【主な戦略】
- 子どもが健やかに成長できるようにする
- すべての子どもの学習意欲があふれる環境をつくる
- 親子が安心して暮らすことができるように支える

【経営課題2】人と人がつながりにぎわうまち
【主な戦略】
- 住みたいまち、行ってみたいまちにする
- 地域の活動を支えてつながりをつくる
- 誰もが活躍して輝けるまちにする

【経営課題3】みんなが安心して暮らせるまち
【主な戦略】
- 大規模災害等に備えた体制をつくる
- 行政と地域住民が連携して防犯・安全対策をおこなう
- あいりん地域の環境改善事例を広げていく
令和7年度西成区運営方針(案)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
