ページの先頭です
メニューの終端です。

令和7年度西成区人権を考える区民のつどい『元気です!西成!!2026』を開催します

2025年11月21日

ページ番号:663952

『元気です!西成!!2026』

「元気です!西成!!2026」タイトル

西成区にゆかりのあるアーティストや西成区で活動している方によるパフォーマンスを通して、元気な西成区を届けるとともに、令和7年度の人権啓発テーマである「あゆみよるこころ、あゆみよるこうどう。」について考える人権音楽イベントです。ぜひお越しください!

日時

令和8年2月8日(日曜日)、13時30分~17時(予定)

  • 開場は、13時です。
  • 11時より、整理券を配ります。

整理券について

  • 整理券は、13時の入場時にスムーズに入場していただくためのもので、座席を確約したものではありません。
  • 整理券は、1人1枚のお渡しとなり、1枚につき1人のみの入場となります。したがって、1人の方に複数枚お渡しすることはできません。
  • 13時の入場時に整理券に書かれた番号でお呼びします。番号をお呼びしても来られない場合は、次の番号をお呼びします。

会場

大阪市立西成区民センター ホール(大阪市西成区岸里1丁目1番50号

  • 自転車でお越しの場合は、指定の場所に駐輪してください。
  • 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

定員

400名(当日先着順)

  • 入場無料
  • 定員を超えた場合は、立ち見となります。また、会場内の状況により危険と判断した場合は、入場を制限することがあります。

出演者(変更する場合があります)※敬称略

林家そめすけ

西成生まれ、西成育ち。1986年、漫才師を経て、1991年、四代目林家染丸に師事。古典落語はもとより創作落語に取り組み、2003年、なにわ芸術祭新人奨励賞、2013年、繁昌亭大賞創作賞を受賞。現在は、大阪24区各区の落語を創作し、新聞・ラジオにも取り上げられ活躍。西成区の落語も全国各地で公演、好評を博している。2026年4月に、二代目林家染団治を襲名。そめすけとしての「元気です!西成!!」は最後となります。

デビッドちんすこう

沖縄出身マジシャン『デビッドちんすこう』!略して『デビちん』!の愛称で、面白トークから音楽に合わせたリズミカルなマジックで会場を盛り上げる超現場主義マジシャン!沖縄弁の「あぎじゃびよ〜!(驚いた)」を決め台詞に会場に一体感を生み出す!現在は、大阪を中心に活動中で、笑いあり!驚きあり!感動あり!?のデビちんワールド!!時にはジャグリングやバランス芸を披露したり、自身作詞作曲の歌も披露したりとマジシャンの枠に収まらない自由なスタイルを進行中!西成は第2の地元!毎年、西成区民センター2階にて無料キッズショーも開催!!これからも西成を盛り上げていきますのでよろしくお願いします!

まちゅこけ

西成から日本中ドレスとギターで怒涛の唄の旅を続けています。

毎年10月、釜ヶ崎三角公園にて、野外フェス「釜ヶ崎ソニック」主宰。

5thアルバム「音楽は終わらない」絶賛発売中。

西成沖縄県人会エイサーでいごの会

絆を深めた、エイサーが大好きな仲間に支えられ、結成28年目を迎える事が出来ました。創作エイサーチームとして西成区を中心に様々なお祭り、イベントで演舞させていただいております。家族、親子、兄弟だけではなく、おばあちゃんと孫での演舞も見れるスペシャルな団体になりました。「元気です!西成‼」で思いっきり演舞させていただきます!

いまみや小中一貫校吹奏楽部

こんにちは!いまみや小中一貫校吹奏楽部です!部員の半分以上が小学生ですが、みんな仲良く、毎日楽しく練習をしています。本日はこのような場で演奏する機会を頂き、うれしく思っています。地域の方々に応援していただけるような元気いっぱいの演奏を届けたいと思いますので、ぜひ、楽しんで聞いてください。

らいおんうどん(西成区住みます芸人)

平成29年11月より、西成区住みます芸人として「ガオ~ちゃん」が就任。令和4年12月には「しげみうどん」とコンビを結成し、『らいおんうどん』として活動開始!日ごろから西成区の魅力をYouTubeなどでも発信し、芸人らしく楽しく地域を盛り上げています!我々「らいおんうどん」をよろしくお願いいたします!!

プログラム

現在、調整中です。

協力:西成区人権啓発推進員

 西成区における地域に根ざした人権施策の推進を図るため、大阪市から委託を受け、人権啓発事業の運営や市民に対する人権啓発に関する業務に取り組む市民ボランティアです。現在27名の方が活動中。当日は、受付スタッフとして参加します!皆様、西成区人権啓発推進をよろしくお願いします!!

ご来場のみなさまへ(必ずお読みください)

  • 当イベントでは、来場者用の駐車場を用意していませんので、自転車又は公共交通機関をご利用ください。
  • 自転車については、西成区民センター横に特設駐輪場を用意していますので、そこにお停めください(17時30分で閉門します)。
  • 1階の一部と2階は、関係者エリアとなっています。関係者以外の方の立ち入りは固く禁止します。
  • 出演者との面会等にかかるスタッフへのお問い合わせは、進行の妨げになりますので、対応いたしません。
  • 出演者へのプレゼントについては、「プレゼント受付」をご用意します。お名前をお伺いしたうえで、内容を制限してお預かりし、イベント終了後に出演者にお渡しします。
  • ホール内は、体調管理を目的とした飲み物以外の行為(飲酒、食事)は禁止です。
  • 西成区民センターの敷地内、及び、公共の路上等の喫煙は禁止となっていますので必ずお守りください。
  • 開場は13時としています。整理券を配布している関係で、開場時間を大幅に早めることはありません。

以上のご注意が守られない場合は、イベントを中断することもありますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【新企画】高校生ボランティアスタッフを募集します!

当イベント初の企画として、私たちと一緒に「元気です!西成!!」を盛り上げていただける高校生ボランティアスタッフを募集します。

詳細については、以下の周知チラシをご参照ください。

活動時間

正午~17時30分(終了時間を早めたい方はご相談ください)

対象と募集人数

大阪府内にお住いの高校生、10名程度(先着順)

活動内容

  • イベント会場内での受付、誘導
  • 出演者向けのプレゼント受付
  • その他、イベントにかかる運営サポート


※「イベントにかかる運営サポート」について

ジャガピーの中の人になりたい、写真記録を担いたい、進行サポートの経験をしてみたい…など、いろいろな任務を考えていますので、運営スタッフとして盛り上げることのできる内容があれば申込み時にお伝えください!

申込方法

次のアドレスからお進みいただき、メールでお申込みください。

申込み時に必要な項目は、あらかじめメール本文に記載しています。

https://qr.c-cloud.co.jp/t/e/cCnu3n別ウィンドウで開く

周知チラシ

「元気です!西成!!2026」周知チラシ・高校生ボランティアスタッフを募集します!

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市西成区役所 市民協働課市民協働グループ

〒557-8501 大阪市西成区岸里1丁目5番20号(西成区役所7階)

電話:06-6659-9734

ファックス:06-6659-2246

メール送信フォーム