(やさしいにほんご)「出来島識字(できじましきじ)・日本語交流教室(にほんごこうりゅうきょうしつ)」について
2022年4月13日
ページ番号:101345
新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)の病気(びょうき)を広(ひろ)げないため、消毒(しょうどく)や換気(かんき)をし、少(すく)ない人数(にんずう)で行(おこな)います。
なお、コロナウイルス(ころなういるす)が広(ひろ)がっているときは、中止(ちゅうし)します。
申込(もうしこ)み
申込(もうしこ)みは、2か月(げつ)に一回(いっかい)の予定(よてい)です。このホームページ(ほーむぺーじ)で確認(かくにん)してください。次(つぎ)の申込(もうしこ)みは5月(がつ)頃の予定(よてい)です。
参加(さんか)できる日(ひ)は、締切(しめきり)の後(のち)にハガキ等(はがきなど)でお知(し)らせします。
日時(にちじ)
毎週(まいしゅう)火曜日(かようび) 午後(ごご)7時(じ)~8時(じ)30分(ぷん)
場所(ばしょ)
大阪市立(おおさかしりつ)出来島小学校(できじましょうがっこう) 1階(かい)多目的室(たもくてきしつ)
(大阪市西淀川区出来島(おおさかしにしよどがわくできじま)2丁目2番24号)
参加(さんか)できる人(ひと)
西淀川区(にしよどがわく)に住(す)んでいる人(ひと)
注意(ちゅうい)
コロナウイルス(ころなういるす)の病気(びょうき)を広(ひろ)げないために、熱(ねつ)のあるとき、咳(せき)があるとき、息(いき)が苦(くる)しいときは、参加(さんか)することができません。
参加(さんか)するときは、手指消毒(てゆびしょうどく)、マスク(ますく)をしてください。
えんぴつなどと参加日(さんかび)のおしらせのハガキ(はがき)をお持(も)ちください。
開催日(かいさいび)・申込方法(もうしこみほうほう)
開催日(かいさいび)は、このホームページ(ほーむぺーじ)で、お知(し)らせします。
この下(した)の申込書(もうしこみしょ)で、メール(めーる)またはファックス(ふぁっくす)してください。
区役所窓口(くやくしょまどぐち)でも、受付(うけつけ)ます。
識字教室申込書(しきじきょうしつ もうしこみしょ)
初(はじ)めて(PDF形式, 283.43KB)
初(はじ)めて(ワード形式)(DOCX形式, 22.06KB)
2回目以降(2かいめいこう)(PDF形式, 273.56KB)
2回目以降(2かいめいこう)(ワード形式)(DOCX形式, 23.89KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
申込締切(もうしこみしめきり)
申込(もうしこ)み・問合(といあわ)せ
西淀川区役所(にしよどがわくやくしょ) 4階(かい)43番(ばん)窓口(まどぐち)
地域支援課(ちいきしえんか)
電話(でんわ):06-6478-9899 ファックス(ふぁっくす):06-6478-5979
メールアドレス(めーるあどれす):tk0013@city.osaka.lg.jp
住所(じゅうしょ):〒(ゆうびんばんごう)555-8501
大阪市(おおさかし)西淀川区(にしよどがわく)御幣島(みてじま)1丁目2番10号
ボランティアスタッフ(ぼらんてぃあすたっふ)
今(いま)は、募集(ぼしゅう)していません。
ちらし
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西淀川区役所地域支援課地域支援グループ
住所: 〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所4階)
電話: 06-6478-9899 ファックス: 06-6478-5979