【バックナンバー】西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」 令和7年2月号
2025年3月1日
ページ番号:647741

西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」について
西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月5日までに、委託事業者により区内の各家庭・各事業所へお届けしています。
【問合せ】西淀川区役所 政策共創課 5階52番 電話:06-6478-9683

PDF版
ダウンロードファイル
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
【掲載内容】
- 1面:未来でつながる 未来につなげる DX推進、自転車交通違反に対する取締強化中、2月6日はお風呂の日
- 2面:に〜よんイベント情報局、ごちゃまぜフェス、ファミリーひろば&ちびっこのつどい、生涯骨太クッキング、エコクッキング講座、西淀川区見守り相談室 映画上映会(社会福祉講演会)、健康体操をしよう&ミニ講演会、いきいき百歳体操体験会に参加してみませんか?、西淀川図書館からのお知らせ、西淀川区長杯 ボッチャ交流大会参加チーム募集
- 3面:保健師からの 健康キラリ通信、「虐待かも?」と思ったら まずご相談を、各種無料相談、各種検診等、「西淀川区地域福祉計画・地域福祉活動計画(案)」へのご意見を募集します
- 4面:ミニ面接会&就職活動支援セミナー、マザーズ就活準備セミナー、しごと情報ひろばをご利用ください、さざんかシニアカフェ「食事について考えよう!」、介護サービス利用にかかる費用の医療費控除について、シャドウボックス教室、大阪市手話奉仕員養成講座、おとなとこどもがいっしょにまなぶ「おやこぼうさい」、にしよど防災エキスポ、西淀川地域活動協議会、西淀川区民ハイキング
- 5面:政策面:大阪市民のみなさんへ(大阪・関西万博
テストランの参加者を募集、交通混雑の緩和にご協力ください、区役所でも万博来場をサポートします、3月から中央・南部こども相談センターが移転します) - 6面:情報面:大阪市民のみなさんへ(注目記事、くらし、募集)
- 7面:情報面:大阪市民のみなさんへ(注目記事、募集、講座・教室、イベント)
- 8面:Let’s!生涯学習、サンソウカンdeモニター会 会員募集、西淀川区民駅伝大会&親子ミニマラソン開催中の緑陰道路の自転車での走行はご遠慮ください、西淀川 区長だより《防災力No.1のまち》を目指して~45人の『にしよど・ジュニア防災リーダー』が誕生しました、に~よんカレンダー
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西淀川区役所 区政企画課
〒555-8501大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所5階)
電話:06-6478-9683
ファックス:06-6477-0635