ページの先頭です
メニューの終端です。

西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」 令和7年4月号

2025年3月31日

ページ番号:650281

西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」について

デジタルブック版


↑デジタルブック版は画像をクリックしてください。

PDF版

ダウンロードファイル

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

【掲載内容】

  • 1面:人々の思いでつながる西淀川区 100周年!、いよいよ開幕
    2025年万博に行こう!、~祝・100歳~西淀川区長 松田 和也、祝!区制 100周年に~よんLINEスタンプ 販売開始!
  • 2面:100年の歩み年表、100周年イベント開催!、記念式典参加者募集
  • 3面:令和7年度 重点的に取り組む事業、100周年記念企画はこちらも!  ぜひご参加ください!
  • 4面:区役所等からのお知らせ、令和8年二十歳のつどいの日程が決定しました、戦没者等の遺族に対する特別弔慰金のご案内、介護保険料決定通知書を送付します、西島コミュニティグラウンドの利用申込抽選会、酒害教室、地域生活向上教室、統合失調症の家族教室、こちらは防災担当です もしもに備えて家具の転倒防止対策を!、4月は「犬・猫を正しく飼う運動」強調月間です!、連携協定事業ラグビー観戦にご招待!、区役所担当部署変更のお知らせ
  • 5面:空き家活用や適切な管理などに向けた対策強化、Let’s!生涯学習 いつでも♪だれでも♡佃小学校 生涯学習ルーム、おもろいわ西淀川、各種無料相談、一般精神保健福祉相談、日曜法律相談、ナイター法律相談、いよいよ開幕!未来を体感!大阪・関西万博の魅力
  • 6面:保存版 令和7年度 がん検診等のご案内、検査内容と料金、医療機関で受ける がん検診・特定健診 取扱医療機関一覧表
  • 7面:けん診計画を立てよう!、区役所で受ける 区役所で実施するがん検診等の日程、大阪市乳がん検診デー、大阪市健康診査、結核健診、年1回は必ず健診を受けましょう
  • 8面:に~よんイベント情報局、「にしよどみんなでふれあう広場2025」を開催します、区役所でのスマホセミナー、きもの着付け教室、区民ソフトボール大会、区民ゲートボール大会、就職活動支援セミナー、読書会特別版-ワタシのイチオシ!-、健康体操をしよう&ミニ講演会、西淀川屋内プール ジュニア水泳教室 新規教室生大募集!!、西淀川区民会館(エルモ西淀川)募集中の講座一覧
  • 9面:大阪市民のみなさんへ(高齢者等の帯状疱疹(ほうしん)ワクチン接種費用が助成されます、夜間の放置自転車対策を毎日実施します、4月1日から飲食店のたばこのルールがかわります、狂犬病予防集合注射を実施します、Osaka Metro中央線のダイヤがかわります、募集 市営住宅の入居者(11回以上落選された方向け)、市職員(事務行政、社会福祉)、中学校夜間学級の生徒、万博の感動が街じゅうに! ARKJAM EXPO 2024-2025 大阪グルメEXPO 2025 御堂筋 みちの未来体験EXPO「Art Walk 御堂筋」 OSAKAリバーファンタジー)
  • 10面:令和7年度予算で取り組む主な施策、市民サービスの充実 子育て・教育環境の充実 暮らしを守る福祉等の向上 各区の特色ある施策の展開、2025年日本国際博覧会の開催、府市一体による大阪の成長の実現 経済成長に向けた戦略の実行 都市インフラの充実 防災力の強化、DXの推進
  • 11面:2025年413日大阪・関西万博 開幕 国内・海外パビリオン EXPO 2025 Visitors アプリが便利! 会場内のお知らせ スマホなどを利用しないチケット購入方法
  • 12面:わくわくスポーツニュース、出来島地域活動協議会、姫里地域活動協議会、に~よんカレンダー

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市西淀川区役所 区政企画課

〒555-8501大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所5階)

電話:06-6478-9683

ファックス:06-6477-0635

メール送信フォーム