会議の傍聴
2022年12月13日
ページ番号:2284
本会議・委員会の傍聴に関するお知らせ(新型コロナウイルス関係)
新型コロナウイルス感染症の予防及び拡大防止のため、会議の傍聴については席数を制限しております。
本会議・委員会の模様は、大阪市会ホームページにおいてインターネット中継を行っているほか、市役所内のモニターテレビでご覧いただけますので、ご利用ください。
インターネット中継はこちらから
会議を傍聴いただく場合には、下記の事項についてご理解とご協力をお願いしております。
- 検温の実施等、健康状態の確認をさせていただきます。体温が37.5度以上ある等、体調の悪い方は入室をご遠慮いただきます。
- 入室時には、必ずマスクを着用し、傍聴受付に設置しております消毒液で手指を消毒してください。
- ソーシャルディスタンスの確保のため、本会議の席数は72席、委員会の席数は5席とします。
- 電子機器による撮影・録音等は禁止されております。
- 会議の進行や他の傍聴者の妨げとならないよう、傍聴のルールは必ず守ってください。
本会議の傍聴
本会議は、どなたでも傍聴することができます。会議の傍聴は、通常、開会予定時刻の30分前から受付を開始します。傍聴を希望される方は、先着順(ただし30分前の時点で希望者が席数(72席)を超えている場合は抽選)に受付で傍聴券を受け取り、これに住所と氏名を記入して入場することになっています。72名を超える希望者がある場合には、議場内での傍聴が出来ない場合もありますので、ご了承ください。[傍聴受付場所:市役所P1階傍聴受付]
なお、本会議開会当日には、市役所内でモニター放映も行います。
また、聴覚・言語機能に障がいのある方のために手話通訳を実施しています。手話通訳を希望される方は、土・日・祝日を除く5日前までに市会事務局総務担当までお申し込みください。
上記取り扱いは、今後の状況に応じて変更させていただく場合がありますので、本ページにてご確認ください。
常任委員会および特別委員会等の傍聴
傍聴を希望される方は、委員会開会予定時刻の30分前から先着順(ただし30分前の時点で希望者が席数(各委員会5席)を超えている場合は抽選)で傍聴申込書に住所、氏名及び傍聴を希望される委員会名を記入し、傍聴証の交付を受けた後、入室することになっています。5名を超える希望者がある場合には、委員会室内での傍聴ができない場合もありますのでご了承ください。【傍聴受付場所:市役所P1階傍聴受付】
上記取り扱いは、今後の状況に応じて変更させていただく場合がありますので、本ページにてご確認ください。
探している情報が見つからない
