令和5年度「おおさか 子ども市会-中学生市会-」を開催しました
2023年8月30日
ページ番号:606636
令和5年度「おおさか 子ども市会-中学生市会-」
大阪市は、令和元年度以来4年ぶりに、令和5年8月23日(水曜日)午後2時から、市会本会議場において令和5年度「おおさか 子ども市会-中学生市会-」を開催しました。
全体テーマは、「万博開催都市の中学生として、大阪市に望むこと・自分たちにできること」です。
市内に在住または在学する中学生から、各委員会の質問テーマについて質問・意見などを募集し、応募者の中から81名の子ども議員が選ばれました。
子ども議員は、7月28日(金曜日)に市政に関連する施設の実地調査(学習会)を行い、8月3日(木曜日)の委員会(意見交流会)において活発に意見を出し合い、子ども市会当日に発表する質問・意見を決定しました。
横山英幸市長のあいさつ
片山一歩市会議長のあいさつ
子ども市会 次第
開会
子ども議長及び子ども副議長のあいさつ
横山英幸市長、片山一歩市会議長のあいさつ
土岐恭生市会副議長、市会各常任委員長の紹介
各委員会からの発表
子ども議員の質問の様子
第1委員会
- 黒田まりこ財政総務委員長から子ども議員へのエール
- 質問1「市民が利用しやすい、市政のデジタル化について」- 市長答弁
- 質問2「必要な人に必要な情報が確実に届く情報発信のあり方について」- 市長答弁
- 財政総務委員長のコメント
第2委員会
- 坂井はじめ教育こども委員長から子ども議員へのエール
- 質問1「グローバル化が進展する中、国際的に活躍できる人材の育成について」- 市長答弁
- 質問2「安心して子育てができるまちづくりについて」- 市長答弁
- 教育こども委員長のコメント
第3委員会
- 永田典子民生保健委員長から子ども議員へのエール
- 質問1「市民が生涯を通じてすこやかに生活できるまちづくりについて」- 市長答弁
- 質問2「高齢者も障がい者も暮らしやすいまちづくりについて」- 市長答弁
- 民生保健委員長のコメント
<休憩>
<再開>
第4委員会
- 大西しょういち都市経済委員長から子ども議員へのエール
- 質問1「大阪・関西万博をもっと盛り上げていく方法について」- 市長答弁
- 質問2「未来を見据えた都市の交通インフラについて」- 市長答弁
- 都市経済委員長のコメント
第5委員会
- 吉見みさこ市政改革委員長から子ども議員へのエール
- 質問1「大規模災害の発生に備えて、自分たちができることについて」- 市長答弁
- 質問2「外国につながる市民の多様な文化が尊重される社会について」- 市長答弁
- 市政改革委員長のコメント
第6委員会
- 森山よしひさ建設港湾委員長から子ども議員へのエール
- 質問1「SDGs推進のための、環境問題への取組について」- 市長答弁
- 質問2「万博のアクセスルートとしても注目されている舟運の活用について」- 市長答弁
- 建設港湾委員長のコメント
子ども議長まとめ
土岐恭生市会副議長のあいさつ
閉会
中学生市会の映像
記念撮影(「ミャクミャク」がサプライズで参加)
第1委員会
第2委員会
第3委員会
第4委員会
第5委員会
第6委員会
実地調査(学習会)
実地調査(学習会)について
7月28日に各施設を見学し、担当の方から説明を受けます。子ども議員は、大阪市の仕事を間近で体感し、イメージを膨らませます。
第1・4委員会(大阪府咲洲庁舎・ATC)
<行き先> 大阪府咲洲庁舎・ATC
大阪府咲洲庁舎46階にて、2025大阪・関西万博会場である夢洲を見ながら万博の概要や機運醸成について説明を受けたのち、ATCビルに移動して、空飛ぶクルマや今後の交通インフラについて説明を受けました。
第2・6委員会(なにわECOスクエア)
<行き先> なにわECOスクエア(鶴見緑地公園内)
なにわECOスクエアにて、大阪市の環境施策について説明を受け、自然体験観察園の見学や、ビデオ視聴(海洋プラスチック)、AR体験(気候変動編)を行ったのち、UNEP-IETC(国連環境計画 国際環境技術センター)からの講義を受けました。
第3・5委員会(大阪市長居障がい者スポーツセンター)
<行き先> 長居障がい者スポーツセンター
長居障がい者スポーツセンターにて、障がい者スポーツに係る施設見学やボッチャの体験を行ったのち、長居障がい者スポーツセンターの建替えや、多文化共生について説明を受けました。
委員会(意見交流会)
子ども市会で発表する質問や意見をまとめる
8月3日に行った「委員会(意見交流会)」では、実地調査で感じたことを参考にしながら、子ども議員が6つの委員会に分かれてグループ討議を行い、質問・意見を考えました。
市会本会議場(趣旨説明、議長・副議長の選出等)
子ども議員は市会本会議場に集合し、子ども議長・副議長を決めました。
市会本会議場で、子ども議長・副議長を決めました。
市会構内等の見学
委員会(意見交流会)の前に、市会構内等を見学しました。
普段は見ることのできない議長公室や、みおつくしの鐘を見学しました。
市役所屋上の、みおつくしの鐘を見学。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
市会事務局 政策調査担当
電話: 06-6208-8694 ファックス: 06-6202-0508
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所8階)