天王寺区災害時協力事業所登録制度
2023年9月5日
ページ番号:384392

制度の概要
この制度は、地震・風水害等の大規模災害が発生した際に、物資等の提供に協力いただける企業等をあらかじめ登録し、大規模災害発生時に企業等のもつ人的・物的資源を活用することで、地域での防災力向上を目的としています。

登録の要件
天王寺区災害時協力事業所登録制度の趣旨に賛同し、協力の申し出をいただいた区内の店舗、工場、事務所など

登録方法
登録申込書をFAX、送付、メール等で提出していただくことにより登録されます。
- お電話をいただければ、制度の内容について詳しくご説明いたします。

協力内容(分野)
- 労務、技術の提供
- 食料品、飲料水、日用品等物資の提供
- 資機材等の提供
- 駐車場、倉庫、客室、オープンスペース等の施設の開放
- その他、災害対策に必要な協力・支援

登録証
ご登録いただいた企業等には、天王寺区災害時協力事業所登録証を発行いたします。

協力事業所一覧
企業名 | 所在地 | 事業内容 | 協力内容 |
---|---|---|---|
株式会社エスエス保険センター | 大道1-8-15-502 | 保険業 | (1)労務の提供(5名程度) |
学校法人興國学園 | 寺田町1-4-26 | 教育機関 | (4)グラウンドを一時的な休息場所として開放 |
雑穀屋やま元 | 玉造元町2-16 | 小売業 | (2)お茶、ジュースの提供 |
三光神社 | 玉造本町14-90 | 寺社 | (4)神社の敷地を一時的な休息場所として開放 |
株式会社ジェイコムウエスト | 北河堀町1-21 北河堀ビル3階 | 放送・通信事業 | (1)労務の提供(1名程度) (3)避難所へのテレビ、ネット回線の敷設 (5)社用車、電気メガホンを使用しての避難所案内等の広報活動、コミュニティチャンネルでの災害情報の発信 |
玉造商店会 | 玉造元町2-34 | 小売業 | (4)商店街の敷地を一時的な休息場所として開放 |
玉造日之出通北商店街協同組合 | 玉造元町2-13 | 小売業 | (4)商店街の敷地を一時的な休息場所として開放 |
玉造日之出通南商店街協同組合 | 玉造元町14-1 | 小売業 | (4)商店街の敷地を一時的な休息場所として開放 |
株式会社日本介護医療センター | 上汐4-5-4 | 介護業務 | (3)介護用ベッド2台の無償貸与 |
株式会社MAKUW | 逢阪2-2-15 | 製造業 | (1)ドローンの操縦や運行に必要な労務提供 (3)被災状況の確認、救援物資の運搬等に必要なドローンの提供 |
株式会社YUKI | 石ケ辻町3-12-601 | 建設業 | (1)救助機材に必要な労務提供 (3)油圧ショベル等救助活動に必要な機器の提供 |

その他
ご登録いただいた企業等は、希望により天王寺区ホームページへ掲載します。

資料
災害時協力事業所登録制度 関連資料
天王寺区災害時協力事業所登録制度要綱(PDF形式, 296.76KB)
天王寺区災害時協力事業所登録(変更)申込書(DOCX形式, 33.83KB)
天王寺区災害時協力事業所登録(変更)申込書(PDF形式, 360.02KB)
天王寺区災害時協力事業所登録証(PDF形式, 100.85KB)
天王寺区災害時協力事業所登録辞退届(PDF形式, 91.63KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所市民協働課安全まちづくりグループ
住所: 〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階)
電話: 06-6774-9899 ファックス: 06-6774-9692