区内寺院にご協力いただき災害時の一時避難場所を拡大しています
2024年11月29日
ページ番号:392124
津波や地震被害に備え、一時避難場所を追加指定しています
天王寺区役所は、上町台地上に立地する寺院のご協力をいただき、境内等を津波や地震の際の一時避難場所(災害時に危険から逃れるための施設や場所)に指定する取組みを広げています。
一時避難場所として指定した寺院は、地震や津波が発生した場合の一時的な避難場所や収容避難先確保までの一時中継場所など、発災後初期の円滑な避難行動に資する施設として活用させていただきます。
令和3年10月現在、区内の一時避難場所は、公園など47ヶ所に加え、平成29年3月に追加指定した上町台地上の10寺院を含め、合計57ヶ所となりました。
また、10寺院の追加指定により、避難可能人数は約2,000人拡大しました。
今後、発生が想定されている南海トラフ巨大地震では、大阪湾岸を中心とした津波による甚大な被害の発生が懸念されていますが、区内では津波による浸水の恐れがないという被害想定をふまえ、区内西側の上町台地を中心としたエリアに広い境内地を有する寺社が多数立地しているという区の地域特性を活かし、今後とも他の寺院に協力をあおぐなど、区民の皆さんの安心安全の確保のために、さらなる避難場所の確保に努めてまいります。
寺院名 | 所在地 | 指定場所 | 避難 可能 人数 | 協定締結日 |
---|---|---|---|---|
圓通寺 | 生玉寺町5-4 | 駐車場、通路 | 78人 | H29.3.6 |
吉祥寺 | 六万体町1-20 | 境内、通路 | 184人 | H29.3.6 |
銀山寺 | 生玉寺町6-26 | 境内 | 156人 | H29.3.6 |
清恩寺 | 生玉寺町5-9 | 駐車場、境内 | 292人 | H29.3.6 |
青蓮寺 | 生玉寺町3-19 | 境内、通路 | 36人 | H29.3.6 |
宗惠院 | 生玉前町5-22 | 通路 | 46人 | H29.3.6 |
大安寺 | 生玉寺町7-25 | 境内 | 84人 | H29.3.6 |
大善寺 | 生玉寺町5-29 | 境内 | 63人 | H29.3.6 |
法仙寺 | 生玉寺町7-35 | 境内 | 846人 | H29.3.31 (R1.6.7面積減) |
鳳林寺 | 六万体町2-10 | 広場、庭園、通路 | 211人 | H29.3.6 |
一時避難場所指定寺院一覧
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 市民協働課安全まちづくりグループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階)
電話:06-6774-9899
ファックス:06-6774-9692