「市営勝山・勝三住宅にかかる建替余剰地の天王寺区活用方針」を策定しました
2021年9月3日
ページ番号:518397
「市営勝山・勝三住宅にかかる建替余剰地の天王寺区活用方針」の策定について
大阪市天王寺区役所では、このたび「市営勝山・勝三住宅にかかる建替余剰地の天王寺区活用方針」を策定しました。
本方針は令和元年12月の「市営勝山・勝三住宅にかかる建替余剰地の天王寺区活用方針(素案)」を策定、令和元年12月から令和2年3月のマーケットサウンディング、令和2年4月15日から5月25日のパブリック・コメント等を経て策定に至ったものです。
今後は、この活用方針をふまえつつ、勝山・勝三それぞれの土地の売却時期における区の状況や市の施策に最も適した方法で必要な機能導入をめざします。
具体的なスケジュール等については詳細が決まり次第、天王寺区役所ホームページで順次お知らせします。
パブリック・コメント実施結果は下記よりご覧ください。
マーケットサウンディングの調査結果は活用方針(13ページ)をご覧ください。
更新状況
【令和3年9月3日追記】
令和3年9月に活用方針を更新しました。主な更新項目及び事由は次のとおりです。
1 土地の概要(2)基本情報(勝三住宅跡地)
・名称、所在、面積、現況について、住宅解体及び分筆等に伴い現状に合わせました。
・活用時期について、令和8年3月末までの予定で有償で貸付けを行うこととしたため、令和8年度以降活用可能(予定)としました。
活用方針
- 市営勝山・勝三住宅にかかる建替余剰地の天王寺区活用方針(PDF形式, 1.63MB)【令和3年9月更新】
- 市営勝山・勝三住宅にかかる建替余剰地の天王寺区活用方針(DOCX形式, 942.81KB)【令和3年9月更新】
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 企画総務課事業戦略室 事業戦略グループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所6階)
電話:06-6774-9910
ファックス:06-6772-4904