淀川区役所のご案内
2025年7月24日
ページ番号:37856


淀川区役所
区役所の駐車場には限りがありますので、お越しの際は公共交通機関のご利用をお願いします。
※現在、駐車場の満車による入庫待ちが多く、ご迷惑おかけしております。満車の場合は、近隣の駐車場をご利用願います。
バス停留所付近での入庫待ちはしないようお願い致します。

所在地
〒532-8501 大阪市淀川区十三東2-3-3

経路
阪急電鉄 十三駅下車 東口から約400m
大阪シティバス 淀川区役所バス停下車
(令和3年3月30日から、大阪シティバス榎木橋行きのバス停が移設されていますのでご注意ください)

地図


開庁時間

淀川区役所(よどがわくやくしょ)への行き方(いきかた) 【やさしいにほんご】

各課への問合せは、メールで!
みなさまからのお問合せに電子メールをご利用いただけます。各種手続きに必要な書類の問合せや一般的な相談等に電子メールをご利用ください。なお、回答までに数日を要することがありますのでご了承ください。
淀川区の各担当一覧


駐車場のご案内
(注)身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳の交付を受けている方は無料になります。駐車券と障がい者手帳等をご持参のうえ、ご利用の各階窓口にお申し出ください。
なお、障がい者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも適用できます。ただし、スマートフォン画面にて必要な情報が確認できない場合は、原本の提示をお願いすることがあります。

営業時間
午前7時から午後10時まで
(午後10時から翌日午前7時は、入庫・出庫ともできません)

駐車可能台数
32台

駐車料金
40分ごとに200円
ただし駐車後24時間最大料金 平日800円、土日祝600円
※令和7年8月1日より駐車料金を下記のとおり変更いたします。
【平日】40分ごとに200円 ただし、駐車後6時間最大料金800円
【土・日・祝日】40分ごとに200円 ただし、駐車後6時間最大600円

駐車場への道順
淀川区役所駐車場へは、庁舎西側の道路から入ってください。
淀川通り沿いの正面玄関側には、駐車場の入口はありません。

国道176号線、新北野交差点方面からお越しの方

新北野交差点から淀川通り(府道16号大阪高槻線)を東に向かうと、このような案内標識が見えてきます。

「十三東」交差点を左折してください。

80mほど進んでください。

右手に淀川区役所駐車場の入口があります。

新御堂筋、西中島方面からお越しの方

淀川通り(府道16号大阪高槻線)を西に向かうと、右手に淀川区役所の建物が見えてきます。

このような案内標識が見えてきます。

「十三東」交差点を右折してください。

80mほど進んでください。

右手に淀川区役所駐車場の入口があります。

各階フロア案内図


1階

窓口番号 | 担当業務 |
---|---|
11番 すまいる・すてっぷ | 子育ての総合相談窓口 |
窓口番号 | 担当業務 | 電話番号 |
---|---|---|
12番 住民登録 | 住居表示、町名変更証明、自動車臨時運行許可に関すること 小・中学校の就学に関すること | 電話:06-6308-9963 |
13番 住民登録 | 転入・転出などの届出、印鑑登録、戸籍の届出、特別永住者証明書、住民基本台帳カードに関すること | 電話:06-6308-9963 |
14番 住民登録 | 住民票の写しの請求、印鑑証明の請求、戸籍謄・抄本の請求、市税に関する証明に関すること | 電話:06-6308-9963 |
10番 マイナンバー | マイナンバーの交付や更新に関すること | 電話:06-6308-9963 |
16番 戸籍 | 戸籍の相談、埋火葬許可申請に関すること | 電話:06-6308-9961 |


2階

窓口番号 | 担当業務 | 電話番号 |
---|---|---|
21番 健康相談 | 保健師による健康相談、健康教育、健康教室に関すること | 電話:06-6308-9968 |
22番 健康づくり | 母子手帳・予防接種、感染症、がん健診、医療法、医療助成(指定難病・不妊治療・未熟児養育医療・肝炎)、公害被害の補償、栄養相談、動物・衛生害虫相談、狂犬病予防、食品衛生、環境衛生に関すること | 電話:06-6308-9882 |
23番 こども教育/子育て支援室 | 子育て相談、DV相談、ヤングケアラー相談、助産制度、こどもサポートネット、学校教育支援に関すること | 電話:06-6308-9939 |
(注)環境・食品衛生関係の許可申請などの手続きは北部生活衛生監視事務所(電話06‐6313-9518)の窓口でご相談ください。


3階

窓口番号 | 担当業務 | 電話番号 |
---|---|---|
31番 介護保険 | 介護保険に関すること | 電話:06-6308-9859 |
32番 保健福祉 | 高齢者、障がい者の福祉、身体障がい者手帳、精神障がい者手帳、療育手帳、敬老優待乗車証、医療助成(重度障がい)、生活困窮者自立支援、自立支援医療(更生・育成・精神通院)に関すること | 電話:06-6308-9857 |
窓口番号 | 担当業務 | 電話番号 |
---|---|---|
33番 生活支援 | 生活保護、民生委員・児童委員に関すること | 電話:06-6308-9872 |


4階

窓口番号 | 担当業務 | 電話番号 |
---|---|---|
41番 市民協働 | 地域の振興、地域活動協議会、地域活動支援、はたちのつどい、放置自転車、区役所付設会館に関すること 防災、地域の防犯対策及び安全対策、地域安全パトロール、子ども見守り110番に関すること 人権啓発・相談、生涯学習に関すること | 電話:06-6308-9734 |
窓口番号 | 担当業務 | 電話番号 |
---|---|---|
43番 保険年金(保険) | 国民健康保険、後期高齢者医療に関すること | 電話:06-6308-9956 |
43番 保険年金(保険) | 国民年金に関すること | 電話:06-6308-9956 |
44番 保険年金(管理) | 国民健康保険料の納付に関すること | 電話:06-6308-9946 |
窓口番号 | 担当業務 | 電話番号 |
---|---|---|
45番 こども教育 | 保育施設、ひとり親、児童手当、医療助成(こども、ひとり親家庭)に関すること | 電話:06-6308-9423 |


5階

窓口番号 | 担当業務 | 電話番号 |
---|---|---|
51番 総務 | 区役所の庶務、庁舎管理、入札・契約に関すること | 電話:06-6308-9625 |
51番 選挙 | 選挙(選挙管理委員会事務局)、統計調査に関すること | 電話:06-6308-9626 |
銀行 | 市税・保険料の納付 | ‐ |
窓口番号 | 担当業務 | 電話番号 |
---|---|---|
51番 政策企画 | 区の総合施策、事業の調査・企画、区政会議、区の広報に関わること | 電話:06-6308-9405 |
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市淀川区役所 総務課 総務担当
〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所5階)
電話:06-6308-9625
ファックス:06-6885-0534