土のうステーションを区役所に設置しています
2015年10月12日
ページ番号:324850
浸水被害を防ぐために ~土のうステーションを設置しています~
近年、ゲリラ豪雨などによって、淀川区内でも家屋への浸水被害が発生しています。
浸水被害を未然に防止するために、区民の方に自由に利用いただける土のうを収容する「土のうステーション」を区役所西側(夜間出入口付近)に設置しています。
今後、区内各所に土のうステーションを設置していきます。
収納カバーで覆った土のうステーション
収納ゲージ
土のうを利用したい場合
- 利用に関し、事前申し込みは不要です。
- 利用個数も定めていません。
- 販売目的など目的にそぐわない利用方法は決して行わないでください。
- 土のうの取り出し、家庭への運搬は、利用者自身が行ってください。
- 土のうの取り出し、運搬など、土のうステーションの利用に際しては、怪我や事故などに、十分注意してください。万が一、怪我や事故などが発生した場合、区役所は一切の責任を負いません。
土のうのサイズ・収容個数について
- 5Kgサイズ(緑色の袋)、15~20Kg(白色の袋)サイズの2種類を収納しています。
大きいサイズの土のうは、かなりの重さがありますので、運搬時には充分ご注意ください。
- 両方のサイズを併せて、約70個収容しています。

緑色が5Kgサイズ、白色が15Kgサイズです
土のうを利用した後は返却してください
お手数ですが、使用後は、土のうステーションに利用者自身が返却してください。
回収は行いません。
探している情報が見つからない
