区政会議委員のご意見を参考に、新たに取り組んだ事例
2024年1月11日
ページ番号:589395
区政会議で委員の皆さまにいただいたご意見を参考に、新たに取り組んだ事例をご紹介します。
令和4年度
防災情報の発信について
ご意見
ツイッター等を見ることができない人も多いので、小学校の通学路にある掲示板に載せてあげたらもっと見る人が増えると思います。掲示板に貼っている内容はいつも同じものという印象があります。たまに、「おっ」と思うことも貼ってあるので、もっと活用できればいいと思います。
取組状況
令和4年5月より、区役所が管理している61か所の広報板を活用して、各広報板付近における南海トラフ巨大地震の津波や淀川等が氾濫した時に想定される浸水の深さ、海抜、津波避難ビルの場所等の情報をA3ヨコサイズのカラー印刷にて掲示しました。
区政会議の配席について
ご意見
委員と区役所職員が面と向かって座る配席だと、区に対する苦情とクレームと要望だけで終わる可能性が高いと思います。委員と区役所職員が交互に座るなど、何か対立姿勢になっている構図を変えたほうが、もっと意見が言いやすい場になるような気がするので、改善をいただければと思います。
取組状況
委員と区役所職員でさらに率直な意見交換が図れるよう、令和4年度第1回各部会より、委員の間に区役所職員が入る配席に変更させていただきました。
区政会議のオンライン参加について
ご意見
参加の自由度を高めるために区政会議をオンラインで開催してはどうか。
取組状況
当区の区政会議でも、オンラインでの参加を希望するご意見をいただいていましたが、市として「委員の区政会議へのオンラインでの参加も出席とみなす」とする条例の解釈変更を行いました。 6月8日の安全・安心なまち部会では、区役所参加者とオンライン参加者が一緒に議論を行いました。
タブレット端末を活用した地域活動活性化促進について
ご意見1
各地域活動協議会に配付したタブレット端末について、映像を記録する時代ですので、地域での一番自慢の活動を撮ったり、コロナで生活様式が変わった中での今の活動状況を撮って記録しておくことにも使えると思います。
取組状況
6月にタブレット端末をお渡しした際には基本的な使用方法などの講習会を開催しました。さらに、11月10日には地域紹介動画作成研修会を開催しました。令和5年1月号の区広報誌「よどマガ!」にて、各地域でできあがった動画についての広報を行っています。
ご意見2
高齢者にとって、スマホやタブレット端末はなかなか使いこなせていないという現状で、講習会や勉強会がないと、さまざまな情報を受け取ることがなかなか難しいと感じます。
取組状況
いただいたご意見を参考に、8月9日、10日に区役所にて高齢者向けスマホ講座を開催しました。
その他にも、淀川区社会福祉協議会のスマホ講座受講生ボランティアグループによる高齢者食事サービス等の地域行事に併せたスマホ講座の開催、国や大阪府の事業を活用した区役所・区民センターや地域集会施設でのスマホ講習会開催など、若年層・中年層に比べデジタルになじみのうすい高齢者を中心とした方々への支援を進めています。
区政会議について
ご意見
企業に対してお願いばかりで、企業側が情報、意見を言う場がありません。区政会議に企業を入れたらどうかと思います。例えば、区政会議にオブザーバーとして企業の方に参加いただいて、企業側の情報や意見をいただく場をつくったらどうでしょうか。
取組状況
8月8日に開催した第1回区政会議全体会議において、区役所と包括連携協定を締結している第一生命保険株式会社大阪北支社様に初めて参加いただきました。会議では、区役所の取組に対してのご質問やご意見をいただいたり、また、区政会議委員からのご質問にも率直にお答えいただくなど、積極的にご発言をいただき、とても有意義な意見交換を行うことができました。
令和3年度
地域活動の広報について
ご意見
区のホームページのトップから、地域情報のページへの道のりが遠いように思います。現状のトップページの新型コロナの情報がでるところに、1回でも地域活動協議会のページに行くものを載せて、地域の役員が頑張っていることをもっと発信してもらえると、私達もやりがいがあります。
取組状況
区ホームページのトップページ上段「緊急情報」は、市民の生命等をおびやかす緊急性の高い情報を掲載することとなっています。今回ご提案いただいた地域情報については、そのすぐ下の「画像リスト」に、地域情報のページへリンクするよう、画像を作成し掲載しました。
防災情報の発信について
ご意見
災害時において、区役所が災害に関する情報を、数ある広報媒体の中でまずTwitter(ツイッター)で提供していることを広く周知してほしい。
取組状況
区ホームページやTwitterでの周知は実施済みです。今後は、Twitterのフォロワー数を増やす取組みとも合わせて、区広報誌の「よどマガ!」やチラシ等により区民に広く周知します。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市淀川区役所 政策企画課企画担当
〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所5階)
電話:06-6308-9405
ファックス:06-6885-0534