あなたなりでOK!2024年、地域活動始めてみませんか?
2024年1月4日
ページ番号:614991
アフターコロナとなり、昨年での再開され、活気を取り戻してきました。2024年はさらに淀川区を盛り上げていこうと、地域活動協議会(地活協)を中心にさまざまなイベントや活動が予定されています!「地域活動って何やってるの?」「まだ一度も参加したことないなぁ」という方も、気軽なところから始めてみませんか?
- 地域活動協議会(地活協)って?
暮らしやすい豊かな地域にするために、住民や地域のいろいろな団体、企業、学校、お店が一緒になって取り組む“しくみ”のこと。 - 地域活動って?
地活協の主な活動内容のこと。清掃活動や子どもたちの見守り等だけでなく、お祭りなどの地域のイベントに参加することも地域活動なんです。

地域活動に参加してみよう!
「地域活動について見聞きはするけれど、どんなことをしているのかよく知らない…」というあなた。地域活動は何も難しいことばかりではなく、簡単なことから、とことん参加できる活動までさまざまです。
実際にどんな活動を行っているのか、見ていきましょう!

入門編 イベントや行事に参加してみる!

夏祭り・盆踊り

運動会

防災訓練

“いつもの”編 毎週、毎月の行きつけにしてみる!

食事サービス

子育てサロン

ふれあい喫茶
いざという時のつながりができるかも!

がっつり編 ボランティアとして参加してみる!

地域清掃

夏祭りの運営スタッフ

防災イベント
地域の学生や企業の方も参加してくれているよ!

もっと地域活動を知りたいあなたへ!
地活協や淀川区まちづくりセンター(まちセン)のHPやSNSでは、各地域のいろいろな活動を紹介しています!
「なんか面白そう!」「わたしの地域のあのイベントって、いつやってるん?」と少しでも気になった方は、下のページからのぞいてみてくださいね!

地域も日々アップデート中・・・
地域の皆さんは、若い人たちをはじめ、もっとたくさんの人に地域情報を知ってもらいたい、一緒に活動している人たちの負担をできるだけ減らしたいと、まちセンと一緒に、 デジタルスキルの向上のために勉強しています!

パソコンでチラシを作ってみたり…

LINE WORKSを使った情報共有のやり方を学んでいるよ!

地域活動をやってみたいなという方は・・・
- 他にどんな活動をしているのか知りたい!
- 私にはどんなことができるんだろう?
- 活動に参加するにはどうしたらいいの?
地域活動について詳しく知りたい方は、淀川区役所市民協働課(06-6308-9734)または淀川区まちづくりセンター(06-6309-5656)までご連絡ください!

町会にも加入しませんか?
地域振興会いわゆる「町会」は、住民の方々の自治組織です。
地域活動協議会の中心的組織としてさまざまな地域活動に取り組んでいる町会へ加入し、「いざという時に助け合える関係づくり」をしませんか?
詳しくは、「町会に加入しませんか?~いざという時に助け合える関係づくりのために~」をご覧ください。
探している情報が見つからない
