”ゆめちゃん☆ハッピールーム”令和7年度のイベントのようす
2025年9月29日
ページ番号:652232

9月26日(金曜日)ゆめちゃん☆ハッピールーム特別編「いつも頑張っているあなたへ~こどもと笑顔でかかわるために」を開催しました。
子どもの発達相談室あおいとり室長であり、言語聴覚士でもある藤川典子先生にお越しいただき、「いつも頑張っているあなたへ 〜こどもと笑顔でかかわるために〜」というテーマでご講演いただきました。
子育てをしていると、子どもが可愛くても、つい怒ってしまったり、イライラしてしまったりすることは誰にでも経験があると思います。そんなとき、子どもと心地よく過ごすコツや、子どもにどのように声をかければうまく伝わるのかについて、藤川先生がわかりやすく、そして楽しく教えてくださいました。
講演終了後のアンケートでは「心が軽くなった!」「2時間があっという間に過ぎるほど楽しいお話でした」など、うれしい感想をたくさんいただきました。
仕事や家事などで忙しい毎日の中での子育ては大変ですが、本日ご参加いただいた皆さまが、満開の笑顔でこれからの育児を楽しんでいただけることを心より願っております。


9月24日(水曜日)「ゆめちゃん☆ハッピールーム」を開催しました。
本日の「ゆめちゃん☆ハッピールーム」には、13組の親子が遊びに来てくださいました。
前半は親子で「夢ちゃん&ミャクミャクサコッシュ」作りにチャレンジ! 夢ちゃんとミャクミャクのイラストが描かれたサコッシュに、親子で自由に絵を描いていきます。 小さな13人のアーティストたちが思い思いに好きなペンで色を付けたり、保護者の方がお子さんの好きな絵を描いてあげたりと、楽しくサコッシュ作りに取り組んでいました。
最後は、出来上がったサコッシュを持って記念撮影! 朝夕は少しずつ秋らしい涼しさが感じられる季節になってきましたので、完成したサコッシュをさげて近くの公園へのお散歩などもよいかもしれませんね!
後半は、絵本やエプロンシアターを見ていただいたり、みんなで「ガッチリガード」の体操もしました。
「ゆめちゃん☆ハッピールーム」は、毎月第4火曜日に開催しております。 予約不要・人数制限なしで、どなたでも気軽にご参加いただけます。
楽しい遊びをご用意して、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。




9月18日(木曜日)子育て講座「ミュージック・ケア」を開催しました。
本日も9月とは思えないような暑さの中、ハイハイ組の16組の親子にご参加いただき、「ミュージック・ケア」を開催しました。
初めて参加される方も多く、職員が「はじめまして」と挨拶すると、にこにこと笑顔を見せてくれるお子さんや、ちょっぴり恥ずかしそうに保護者の後ろに隠れているお子さんなど、さまざまな表情が見られるなど、和やかな雰囲気で始まりました。
親子でふれあい遊びを楽しんだり、音楽に合わせて行進したりと、いろいろな遊びを楽しんでいただきました。
中でも、小さなボールの中に鈴が入っており、とってもキレイな音のする「きらら」は、子どもたちに大人気!ちいさな手でも上手に持てるようになっており、「きらら」を振って喜んでいる姿がとても可愛らしかったです。
次回の「ゆめちゃん☆ハッピールーム」は9月24日(水)に開催予定です。予約不要・人数制限なしで、どなたでもお気軽にご参加いただけます。次回は「ゆめちゃん&ミャクミャクのコラボサコッシュ」にお絵かきをして、オリジナルサコッシュを作っていただけます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。








8月26日(火曜日)「ゆめちゃん☆ハッピールーム」を開催しました。
本日の「ゆめちゃん☆ハッピールーム」は、「夏まつり」をテーマに開催!
16組が参加し、にぎやかな時間を過ごされました。
前半は、親子で「夢ちゃん&ミャクミャクうちわ」作りにチャレンジ!
夢ちゃんとミャクミャクの絵が描かれたうちわをキャンバスに、好きな場所にシールを貼り付けていきます。
子どもたちは「ここにも貼ってみよう」と目を輝かせながら、キラキラシールや丸いパステルカラーのシールを自由に貼っていました。色とりどりの個性豊かなうちわがたくさん出来上がり、「できたよ!」と嬉しそうに見せてくれる様子が、とても微笑ましかったです。
後半は、みんなで輪になって、完成した自分のうちわを手に「アンパンマン音頭」を踊りました。
音楽に合わせて、手拍子をしたり、うちわを振りながら踊る姿は、夏まつりならではの一体感があふれていました。
最後のお楽しみは「夢ちゃんとミャクミャクの関西万博グッズ」が当たるくじ引き大会です。
くじの箱から1枚ずつ自分でくじを引くときは、どんな景品が当たるのか、みなさんとてもワクワクした表情でした。
かわいいグッズが当たると目を輝かせて喜び合い、会場は笑顔に包まれていました。
「ゆめちゃん☆ハッピールーム」は、毎月第4火曜日に開催しています。
(来月は祝日のため、9月24日(水)になります)
みなさまのご参加お待ちしております。






8月22日(金曜日)「ゆめちゃん☆ハッピールーム」を開催しました。
今月は、トコトコ組の親子8組が『ミュージック・ケア』に遊びに来てくれました。
みんなで音楽に合わせて元気いっぱいに体を動かしたり、タンバリンやすずなどいろいろな楽器を鳴らしてその音色を楽しんだりしました。
自分の持っている楽器を貸してあげたり、お友だちの真似っこをしてみたりと、こども同士での関わりも見られ温かな雰囲気に包まれまれた1時間でした。
9月・10月も引き続き『ミュージック・ケア』の開催を予定しております。
詳細についてはホームページをご覧ください。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。






7月22日(火曜日)「ゆめちゃん☆ハッピールーム」を開催しました。
本日の「ゆめちゃん☆ハッピールーム」には、6組の親子が遊びに来てくださいました。
今日は、ミニサイズのペットボトルを使って、マラカス作りをしました。
制作は保護者の方々が担当し、好きな色のビーズを入れたり、マスキングテープを使って、オリジナルのマラカスを作っていただきました。 そして、出来上がったマラカスで遊ぶのは子どもたちの担当!!
最後にはみんなで「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて、合奏にもチャレンジしました♪
また、「ねこのお医者さん」のパネルシアターも鑑賞していただきました。
途中で曲に合わせて親子で「ニャー」と掛け声をかけてくれる場面もあり、とても可愛くて微笑ましかったです。
「ゆめちゃん☆ハッピールーム」は、毎月第4火曜日に開催しております。
暑い日は、室内で親子でのんびりと過ごしてみませんか?
楽しい遊びをご用意し、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。




7月17日(木曜日)子育て講座「ミュージック・ケア」を開催しました。
今回の「ミュージック・ケア」はハイハイ組14組の親子を迎え開催しました。
雨の中でしたが、参加者の皆さんは楽しみにしながら来場してくださいました。
「ミュージック・ケア」は毎回さまざまな楽器を使用しますが、今回は夏らしくうちわを使った遊びも取り入れていました。
手のひらで叩くと「パンパン」と良い音が鳴ったり、音楽に合わせて親子で仰いだりするなど、何でも楽器になるのだなぁとスタッフも感動でした。
プログラム終了後には、7・8月限定で開催している「夢ちゃんと関西万博のコラボグッズが当たる抽選会」に参加していただき、様々なグッズをお持ち帰りいただきました。
予約なし、人数制限なしで気軽に参加できる、保育士による「ゆめちゃん☆ハッピールーム」は、7月22日(火曜日)に開催予定です。夏の暑い日が続きますが、涼しいお部屋で親子でほっこり過ごしませんか?
この日も抽選会を行いますので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。







7月3日(木曜日)子育て講座“ゆめちゃん☆ハッピールーム”特別編「みんなで楽しく♪おやこヨガ」を開催しました。
今回のおやこヨガは、2部構成で行われました。
1部では、1歳から3歳までのお子さんが参加する「トコトコ組」で、10組の親子が楽しい時間を過ごしました。 続く2部の「ハイハイ組」では、生後6カ月から1歳までのお子さんとその保護者が13組参加し、会場はほっこりとした雰囲気に包まれました。今回は3組のご家族がお父さんも一緒に参加してくださり、一層にぎやかなひとときとなりました。
おやこヨガの内容は、ちょうちょやぞうのポーズをしたり、ペンギンさんになってお散歩したりと、親子で無理なく楽しめるプログラムとなっています。最後には、みんなでゆったりと横になり、呼吸を整えて講座を締めくくりました。
今回の講座でも、「夢ちゃんとミャクミャクのコラボグッズが当たる七夕短冊くじ」に皆さん参加され、当たった方々はグッズをお土産に笑顔で帰られました。
おやこヨガは年に一度の特別講座ですが、毎月「ミュージック・ケア」や保育士主催の「ハッピールーム」を開催しております。詳細については、こちらのホームページをご覧ください。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。










6月24日(火曜日)「ゆめちゃん☆ハッピールーム」を開催しました。
本日はお天気が不安定でしたが、6組の親子が遊びに来てくれました。
まずは、好きなおもちゃで遊んだりお話をしたりしながら、リラックスタイムを過ごしていただきました。
その後、シールやカラーペンを使って七夕飾りを作成しました。
保護者の方々もお子さんに負けないくらい一生懸命に取り組まれ、とても可愛い七夕飾りが出来上がりました!
後半は、みんなでたなばたの手遊びを歌ったり、絵本やパネルシアターを楽しんでいただきました。
最後には、七夕の短冊を書いていただきました。この短冊はくじ引きにもなっていて、
景品は夢ちゃんとミャクミャクの関西万博グッズ!!みなさん喜びの表情に包まれていました。
ゆめちゃん☆ハッピールームは、毎月第4火曜日に開催しております。
これから暑くなってまいりますので、室内で親子でほっこり過ごしませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。





6月18日(水曜日)子育て講座「ミュージック・ケア」を開催しました。
ミュージック・ケアを開催しました。
トコトコ組の親子10組が参加!
音楽に合わせて体を動かしたり、様々な楽器に触れたり、親子で一緒に楽しそうに遊んでいる姿がとても印象的でした。
自分たちで楽器を取りに行ったり、片付けやお手伝いをしたりすることも楽しんでくれている子どもたちもいました。
最後には、トライアングルの綺麗な音色と虹色のシャボン玉に心癒され、1時間の講座もあっという間に終了。
みなさん笑顔で帰られました。
7・8月のミュージック・ケアも募集中です。
詳細はこちらのホームページをご覧ください。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。







5月27日(火曜日)「ゆめちゃん☆ハッピールーム」を開催しました。
保育士による『ゆめちゃん☆ハッピールーム』を開催しました。
今回は7組の親子が参加してくれました。
初参加の方も多く、前半は好きなおもちゃでゆっくり遊びながら、お話もはずんでいました。
後半は、淀川区働きます大道芸人のマッキーさんによるマリオネットショー!!
次々登場する人形や、カラフルな衣装のマッキーさんに子どもたちは釘付け!
参加した保護者の方々からも笑顔や大きな拍手があり、とても楽しいひとときを過ごしていただけました。
『ゆめちゃん☆ハッピールーム』は、毎月第4火曜日に予約不要でご参加いただけます。
次回は6月24日(火曜日)に予定しています。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております






5月21日(水曜日)子育て講座「ミュージック・ケア」を開催しました。
6カ月から1歳までの親子10組を迎え、「ミュージック・ケア」のハイハイ組を開催しました。
今回は、初めて参加される方も多く、保護者2名での参加も1組あり、会場は親子ともに新しい出会いの場ともなりました。
最初は少し緊張気味だった子どもたちも、時間が経つにつれてリラックスし、次第に笑顔が見られるようになりました。
親子で音楽に合わせてふれあい遊びを楽しむ中で、保護者が鈴を持ってダンスをする様子を子どもたちが不思議そうに見つめるという、微笑ましい場面もありました。
ミュージック・ケアは昨年度から継続して開催されており、親子で様々な楽器に触れたり、音楽に合わせてふれあい遊びを楽しむ内容が充実した講座です。毎月1回の開催を予定しております。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。






4月30日(水曜日)子育て講座「ミュージック・ケア」を開催しました。
今年度初回となる「ミュージック・ケア」を開催しました。
4月ということもあり、初参加の方も多くいらっしゃいました。
初めは少し緊張している様子のお友だちも見られましたが、徐々に慣れていき、最後には元気いっぱいの笑顔を見せてくれました。
講座の終わりにはシャボン玉が登場し、子どもたちは目を輝かせて楽しんでいました。
ミュージック・ケアは昨年度から継続して開催しており、親子で様々な楽器に触れたり、
音楽に合わせてふれあい遊びを楽しんだりできる内容が盛りだくさんの講座です。
毎月1回開催していますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。






4月22日(火曜日)「ゆめちゃん☆ハッピールーム」を開催しました。
今年度初の、保育士による「ゆめちゃん☆ハッピールーム」を開催しました。
今回は、3組の親子が遊びに来てくれました。
最初は初めての場所に緊張して泣き出してしまうお友だちもいましたが、大好きなママがそばにいてくれる安心感から、少しずつ笑顔が見られるようになりました。
お気に入りのおもちゃでゆったりと遊んだ後、大型絵本やエプロンシアターを見たり、ふれあい遊びや体操で楽しい時間を過ごしました。
「ゆめちゃん☆ハッピールーム」は、毎月第4火曜日に予約不要で開催されています。
次回は5月27日(火曜日)に、「淀川区働きます大道芸人のマッキーさんによる人形劇」を予定しています!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


探している情報が見つからない
