小・中学校 防災訓練、防災研修に関する打合せ(令和2年度)・地域防災力の向上支援
2023年9月29日
ページ番号:531626
苗代小学校防災研修に関する打合せ(7月29日実施)
- 時間:16時~16時半
- 場所:苗代小学校
- 出席者:学校2名、区役所2名
- 議題:苗代小学校防災研修に関する打ち合わせ
- 概要:研修日程等について、9月8日に4年生児童を対象とし研修を実施することとした。パワーポイントを使用し、非常持ち出し品、資器材等は現物を用意して説明することにした。
文の里中学校防災訓練に関する打合せ(9月10日実施)
- 時間:16時~17時
- 場所:文の里中学校
- 出席者:学校1名、消防署2名、区役所2名
- 議題:文の里学校防災訓練に関する打ち合わせ
- 概要:訓練日程等について、11月7日に2年生の生徒を対象にDVD鑑賞後、可搬式ポンプ、放水訓練、水消火器訓練、応急手当訓練、救出訓練、簡易担架作成を実施することとした。
昭和中学校防災訓練・研修に関する打合せ(9月16日実施)
- 時間:15時~16時
- 場所:昭和中学校
- 出席者:学校2名、消防署1名、区役所2名
- 議題:昭和中学校防災訓練・研修に関する打ち合わせ
- 概要:訓練・研修日程等について、11月14日に全校生徒を対象に、DVDを鑑賞、避難訓練を実施後に各学年に分かれ、1年生は防災研修(「大規模災害への備え」についての学習)、2年生は防災訓練(水消火器訓練、簡易担架作成訓練、応急処置訓練、搬送訓練)、3年生は救急救命講習(胸骨圧迫トレーニング、AEDトレーニング)を実施することとした。
松虫中学校防災訓練・研修に関する打合せ(9月25日実施)
- 時間:16時~17時
- 場所:松虫中学校
- 出席者:学校2名、消防署1名、区役所2名
- 議題:松虫中学校防災研修に関する打ち合わせ
- 概要:訓練・研修日程等について、10月4日に1年生の生徒に対し防災研修(「大規模災害への備え」についての学習)を実施し、11月20日に2年生の生徒に対し防災訓練(水消火器訓練、応急手当訓練、胸骨圧迫トレーニング、簡易担架作成)を実施することとした。
阿倍野小学校防災訓練に関する打合せ(10月2日実施)
- 時間:16時~16時40分
- 場所:阿倍野小学校
- 出席者:学校2名、区役所2名
- 議題:阿倍野小学校防災研修に関する打ち合わせ
- 概要:訓練日程等について、10月13日に4年生児童を対象に「地震の基礎知識・身を守る方法・地震に対する備え」についての学習を実施することとした。
阪南中学校防災訓練、研修に関する打合せ(10月15日実施)
- 時間:16時~17時
- 場所:阪南中学校
- 出席者:学校2名、消防署1名、区役所2名
- 議題:阪南中学校防災訓練、研修に関する打ち合わせ
- 概要:訓練・研修日程等について、11月27日に1年生の生徒に対し防災研修(「大規模災害への備え」についての学習)を実施し、11月27日に2年生の生徒に対し防災訓練(起震車、水消火器訓練、応急手当訓練、簡易担架・搬送法)を実施することとした。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 市民協働課市民協働グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話:06-6622-9787
ファックス:06-6621-1412