あべのハルカス美術館「安野光雅展」にあべのんが取材にいきました!
2023年10月1日
ページ番号:607522
あべのんが、あべのハルカス美術館で11月12日(日曜日)まで開催されている「安野光雅展」の取材に行きました!
安野光雅展の決定版!

『ふしぎなえ』、『旅の絵本』、『繪本 三國志』など初期から晩年の作品まで。
本展では、津和野町立安野光雅美術館のコレクションより、1960~70年代の『ふしぎなえ』『さかさま』『ふしぎな さーかす』や、2004年から4年の歳月をかけて中国をスケッチ旅行し完成した大作『繪本 三國志』など、初期から晩年までの代表的な作品を展示し、やさしく、美しく、ユーモアと不思議にあふれた安野ワールドをご覧いただきます。さらに、展覧会の最後の章では、安野が手がけた井上ひさしの本の表紙原画や、劇団「こまつ座」のポスター原画などにより、井上ひさしとコラボした仕事を紹介します。
開館情報・入場料等の詳細はホームページ(あべのハルカス美術館へのリンク)をご覧ください。

開催期間
開催中~令和5年11月12日(日曜日)まで
開催時間:10時~20時(火曜日~金曜日)10時~18時(月曜日・土曜日・日曜日・祝日)入館は閉館30分前まで
開館日や時間等は変更する場合があるため、ホームページなどでご確認ください。

開催場所
あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F)

あべのんが紹介するのん!
やさしく、美しく、ユーモアと不思議にあふれた安野ワールドの入口だのん
代表作となった初期の絵本のひとつだのん!
≪ふしぎな さーかす≫ 1971年 津和野町立安野光雅美術館蔵 (C)空想工房
不思議にあふれた作品だのん!
(複製画)≪魔法使いのABC Angel≫ 1980年 津和野町立安野光雅美術館蔵 (C)空想工房
絵本のなかを旅しているような1枚♪
≪旅の絵本VI デンマーク編 コペンハーゲン(ニューハウン)≫
2004年 津和野町立安野光雅美術館蔵 (C)空想工房
中国各地への旅行を経て完成した本作!
≪繒本 三國志「皇帝更迭」-河南・洛陽-≫ 2008年 津和野町立安野光雅美術館蔵 (C)空想工房
読書コーナーでは、『ふしぎなえ』『さかさま』『ふしぎな さーかす』などの絵本が読めるのん!

チケットが当たるかも!大阪市行政オンラインシステムからご応募ください。
ペアチケットを抽選で5名様にプレゼント!
応募期間:令和5年10月1日(日曜日)~16日(月曜日)※応募は終了しました。
※当選者へのチケット発送をもって当選通知にかえさせていただきます。落選者へは通知いたしません。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 総務課区政企画グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話:06-6622-9683
ファックス:06-6621-1412