あべのレポート NO.87
2025年2月26日
ページ番号:647813

阿倍野区成人の日 二十歳のつどいが行われました!【1月13日(月曜日・祝日)】
阿倍野区民センターにて「阿倍野区成人の日 二十歳のつどい」を開催し、二十歳を迎えた780名の方が参加しました。新成人実行委員13名の方は企画から携わり、式典当日は新成人を代表して、司会進行や誓いのことば、くす玉割りなどを行いました。
また、今年はやすらぎ天空館内にフォトスポットを設置し、多くの新成人の皆様に記念撮影を楽しんでいただくことができました。
新成人の皆様の今後のご活躍を期待するとともに、区役所としても更なるコミュニティづくりの促進に取り組んでまいります。
<市民協働担当>

ABENO EXPO 2025開催&SDGsマルシェにてPRブースを出展しました 【1月26日(日曜日)、2月8日(土曜日)】
2025年大阪・関西万博開催から77日前となる令和7年1月26日に、万博・SDGs啓発イベントとして、阿倍野区役所庁舎内で「ABENO EXPO 2025」を開催しました。
公式キャラクター「ミャクミャク」をはじめ、多数のご当地キャラクターが登場する万博・SDGsクイズ大会を開催し、参加者には阿倍野区オリジナル万博グッズをプレゼント!他には空飛ぶクルマのVR体験や、子どもから大人まで楽しめる各種関連団体によるブースが多数出展され、想定を超えた盛況となりました。来場された方々にとって、万博を身近に感じられるイベントとなりました。
また、令和7年2月8日に専修学校クラーク高等学院天王寺校にて開催された「SDGsマルシェ」においてブース出展し、万博・SDGsの啓発を行いました。阿倍野区オリジナルのSDGsマークを用いた展示や、万博関連情報が掲載されたフライヤー等の配布に加え、SDGsの各達成目標を描いたオリジナル缶バッジの作成コーナーによる啓発を行い、たくさんの方に万博やSDGsについて知っていただくことができました。
<総務担当>

阿倍野区生涯学習ルーム交流会を開催しました!【2月15日(土曜日)】
各小学校下において活動している生涯学習ルームでの日ごろの活動の成果を発表する場として、阿倍野区役所大会議室にて交流会を開催しました。この交流会も今年で26回目!舞台での発表、作品展示ともににぎやかに行うことができました。
舞台での発表は、歌や踊りなど様々な個性に富んだ発表が繰り広げられ、最後は会場の皆さんといっしょに円になってよさこいを楽しみました。手芸や書道などの作品展示では、子どもから大人までの力作ぞろい!素敵な作品がずらっと並びました。
手芸作品の販売コーナーや、ほっとひといきつける喫茶もあり、盛りだくさんな1日となりました。
生涯学習ルームの講座一覧は阿倍野区のホームページ「阿倍野区生涯学習ルーム講座一覧表」に掲載しています。区役所でお渡しすることもできます。趣味を見つけたい方、友達をつくりたい方など、ご興味があればぜひ参加してみてください。
<教育支援担当>
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 総務課区政企画グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話:06-6622-9683
ファックス:06-6621-1412