ページの先頭です
メニューの終端です。

「町会への参加を呼びかけるキャッチコピー」の投票

2025年4月10日

ページ番号:648419

令和6年10月に策定しました「阿倍野区町会加入促進アクションプラン」の取組として2月1日より「町会への参加を呼びかけるキャッチコピー」を募集し、多くの応募をいただきました。
多くのみなさまに投票いただき阿倍野区のキャッチコピーを決定したいと思いますので、ぜひ、投票をお願いします。

応募作品

  • 顔が見える安心を、町会で。
  • 守ろう、支えよう、みんなで作る街。
  • 笑顔が広がる、町会の輪。
  • 今こそ参加!つながりで強くなる街。
  • 地域をもっと楽しもう、町会で。
  • 町会参加で、安心・安全な暮らしを。
  • 近所の力が、街を元気にする。
  • あなたの声が、街を変える。
  • 町会で、暮らしにプラスワン。
  • 世代を超えて、つながる街へ。
  • 俺ン地域来ないか?
  • 町会加入で暮らしにプラスを♬
  • 町会スキップで、情報もスキップ?
  • 町会へ入って町会
  • 一緒にあべ!町会
  • 町会へ行けば笑顔の福きたる
  • 町会参加であなたもオピニオンリーダーに
  • 防災、催し、安心のため、町会へ参加を!
  • 私の街を見守り育てる「町会」
  • 皆で入ろう町内会
  • やっちゃえ!町会!
  • 町会入ろうかい
  • 町会に入って何かええ事あんの!
  • 町会であなたの声を響かせよう!
  • 助け合う こころでつなぐ 町内会
  • 住むまちの緊急時に頼りになる自治組織(町会)
  • 町会は防災・防犯の要です
  • 入会で分かる 地域の文化と人の連がり
  • 町会って何だろう 入会で分かる人の連がり
  • 町会は世代を超えた 人の連がり
  • 地域「コミュニティ」 あなたの行動が必要です
  • 地域でささえる 「防災力」
  • 地域でささえる 「少子高齢化」
  • 災害時、家族を守れますか
  • 遠い親戚より近くの町内会
  • 小さな支え合いが大きな街づくりに
  • お互いの信頼が育む地域のきづな
  • 街の未来は、あなたの参加から。
  • 町内会に参加して笑顔の街造り
  • まちの未来は、あなたの参加から。
  • 町内会で一緒に支える笑顔のまち
  • みんなが相会う、たすけ合う町、橋本町
  • 町会はあなたの最後の命綱
  • 遠い親戚より近くの町会
  • “誰か”じゃなく、あなたが主役の町会へ
  • 安全・安心たのしい町会にしたいですネ!!
  • 安心・安全な日々を過ごすため!
  • アベノを知ろう!町会で!
  • 支え合い 笑顔で楽しい 町会で
  • ご近所さん ともに協力 助け合い 和を広げよう
  • 顔も知らぬ 隣の人 問題解決につながるか
  • 困った時 心一つになろう 町会加入

投票方法

阿倍野区役所、区民センター、各地域集会所に掲示していますので、これだ!と思われるキャッチコピーにシールを貼って投票してください。
投票フォーム(外部リンク)別ウィンドウで開くからも投票できます。

掲示場所

投票期間

4月10日(木曜日)~5月31日(土曜日)

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市阿倍野区役所 市民協働課市民協働グループ

〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)

電話:06-6622-9787

ファックス:06-6621-1412

メール送信フォーム