中央区へのふるさと寄附金のお願い
2025年8月27日
ページ番号:441906

皆さまのご支援をお願いします!
皆さまからいただいた寄附金は、多くの人で”にぎわい”繰り返し訪れたくなる魅力的なまちの実現に向け、まちの元気アップや魅力発信を行う事業に積極的に活用していきます!
クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー(インターネットバンキング)決済による寄附も可能です!
詳しくは、次のページをご確認ください。


ふるさと寄附金ってなあに?
ふるさと寄附金とは、自分が「ふるさと」として応援したい自治体への貢献の気持ちを「寄附金」として表す市民参加のスタイルだよ。
「中央区を応援したい!」と思っていただける市民の皆さまや企業等の皆さまに、ぜひお知らせしたいのが、「大阪市区政推進基金」。ここへ寄附してもらえると、中央区を元気にするまちづくりなどの事業に活用できるんだ!

寄附金はどう使われるの?
中央区では、「住んでよし!来てよし!」って、みんなに喜んでもらえるまちを目指して、次のような事業に寄附金を活用するよ。
- 人が集い、にぎわうまちづくりに関する事業
- 安心・安全で明るく暮らしやすいまちづくりに関する事業
- 地域を支援し、地域とともに歩む区役所の実現に向けた事業
- 区役所が市民と協働して実施する事業費に充てる区役所市民協働型事業

これまでの活用事例

1 人が集い、にぎわうまちづくりに関する事業
中央区のまちの魅力を発信しするため、中央区を“夢幻旅”できるムービー「幻視大阪~MUGEN旅in中央区~」を制作しました。
オンラインでの“夢幻旅行”で、ミナミ、船場、大阪城など「中央区の“無限”に広がる魅力」を発信しています。(令和2年度)

YouTube動画配信場所
https://youtube.com/channel/UCXzFzk-wJv8DYWPHzhNxizg
注)YouTube動画の視聴は、データ通信を行うため、携帯・通信キャリア各社にて通信料が発生しますのでご注意ください。

2 安心・安全で明るく暮らしやすいまちづくりに関する事業

清掃活動
来街者が増加しているミナミエリアとりわけ道頓堀(とんぼりリバーウォーク)における清掃と警備の実施やSNSを活用した来街者への啓発を強化する等、道頓堀(とんぼりリバーウォーク)の環境浄化の取組を強化しています。(令和7年度)

寄附の状況

令和7年度
3件 105,000円

令和6年度
7件 64,366,000円
寄附詳細
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

寄附をいただいた皆さまへ市長感謝状等をお贈りします!
大阪市では、1回のお申込みで10万円以上の寄附をいただいた方(個人・法人)に市長感謝状を、中央区では、個人で3万円以上、団体で5万円以上の寄附をいただいた方に区長感謝状を贈呈させていただくよ!
※返礼品を希望された方は、市長感謝状・区長感謝状の贈呈はありません。
感謝状贈呈式では、ぼく「ゆめまるくん」との写真撮影もできるんだ!


税の優遇措置を受けることができるよ!
ふるさと寄附金(ふるさと納税)は、寄附金額のうち2,000円を超える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度なんだ!
例えば、年収700万円の給与所得者の方で、扶養家族が配偶者のみの場合だと、30,000円のふるさと寄附金をご寄附いただくと、2,000円を超える部分の28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されるよ。(一定の適用上限額はあります)
住民税等の控除を受ける手続きには、「確定申告」と「ふるさと納税ワンストップ特例制度」があるんだ。くわしくは次のリンク先を見てね!

寄附金のお申込み方法
・寄附申込書を記入のうえ、中央区役所5階(54番)総務課へお越しいただくか、郵送またはファックス、メールでお申し込みください。
・受付後に納付書(振込用紙)を送付しますので、お近くの銀行、ゆうちょ銀行などの金融機関でお振り込みください。(手数料はかかりません)
・区役所窓口へ直接お申込みいただいた場合は、区役所でのご納付も可能です。
メールでのお申込み | |
ファックスでのお申込み | 06-6264-8283 |
送付でのお申込み | 〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1-2-27 中央区役所総務課(総務) |
窓口でのお申込み | 中央区役所5階54番総務課(総務) |
寄附申込書はこちらからダウンロードできます
中央区寄附申込書・チラシ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー(インターネットバンキング)決済による寄附の受付については、お申込み・決済方法によってお手続きが異なりますので、次のページをご確認ください。

寄附をかたった詐欺行為には十分ご注意ください!
ふるさと納税を巡り、寄附金の詐欺を目的とする複数の偽サイトが確認されております。怪しいと感じた場合は、お申込みをされる前にご確認いただく等、悪質な詐欺には十分にご注意ください。
探している情報が見つからない
