令和7年度新入学者対象 中央区の学校選択制について
2024年8月30日
ページ番号:605420
学校選択制希望調査票のご提出をお願いします
お子さまが来春小・中学校に入学予定のご家庭に「中央区の学校案内」冊子をお届けしています。
冊子をよく読んでいただき、同封の「学校選択制希望調査票」に必要事項をご記入のうえ、必ず提出をお願いします。期限までに提出がない場合や希望校が未記入の場合は、住所地により設定された通学区域の学校となりますので、ご注意ください。
提出締切 令和6年10月31日(木曜日)必着
中央区の学校案内冊子~令和7年度新入学児童・生徒用~
中央区の学校案内冊子
- 中央区の学校案内冊子(PDF形式, 7.61MB)
学校選択制の制度説明、中央区内の小中学校の案内
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
学校選択制の概要
- 中央区では平成26年度の小学校・中学校の新入学者から、学校選択制を実施しています。中央区の学校選択制は、通学区域の考え方は今までどおりとし、住所地により設定された通学区域の学校への就学については必ず保障したうえで、区内の他の市立学校を選ぶことができるという制度です。
- 対象は、中央区内に在住している令和6年4月に入学予定の「小学校新1年生」の児童と「中学校新1年生」の生徒です。選択できるのは入学時のみで学年の途中や進級する時に選ぶことはできません。ご本人を含めご家庭でよくご相談をお願いします。
- 中央区内のすべての市立小学校・中学校を選ぶことができます。ただし、通学区域外からの受入人数には限りがあるため、希望した通学区域外の学校に必ず通えることは保障しておりません。また中央区外の学校を選ぶことはできません(市立小中一貫校を除く)。
※なお、居住実体のない住所に住民登録の届け出をし、就学すべき学校以外の学校に就学することは違法です。保護者の皆様にはご理解いただきますようよろしくお願いいたします。詳しくは適正就学の取り組みについてをご覧ください。
学校選択をされる際の注意点
学校を選ぶ際には、事実かわからないインターネット上の情報や噂話、いわれのない忌避意識等ではなく、本資料や学校公開・学校説明会、また各学校の公式ホームページの情報等を参考にして、ご検討いただきますようお願いします。
通学区域外の小学校に就学した場合の進学中学校について
学校選択制を利用して通学区域外の小学校に入学・卒業しても、就学が保障される中学校は通学区域の中学校になります。
通学区域外の中学校に就学を希望される場合は、中学校新1年生になる前に再度、学校選択を行っていただく必要があります。この場合、受入可能人数によっては抽選になることがあります。
通学区域外の小学校に就学し、その小学校の進学先である通学区域外の中学校を希望された方は、抽選において優先します。しかし、あくまで受入人数の範囲内での優先であり、希望した中学校に必ず入学できるものではありませんのでご注意ください。ご本人を含めご家庭でよく相談のうえ検討していただきますようお願いします。
きょうだい(妹・弟)の就学について
きょうだい(妹・弟)の就学先については、原則として住所地により設定された通学区域の学校となります。
将来、きょうだい(姉・兄)と同じ通学区域外の学校を希望された場合、受入可能人数によっては抽選になることがあります。抽選において優先しますが、あくまで受入人数の範囲内での優先であり、きょうだいが必ず同じ学校に入学できるものではありませんのでご注意ください。
通学の安全確保について
通学の安全確保は保護者の責任となります。あらかじめ、通学路のご確認をお願いします。自転車通学はできません。やむを得ず公共交通機関を利用される場合の料金等は自己負担です。
登下校に保護者が付き添うなど、通学の安全に保護者として責任が持てるよう、卒業まで無理なく通える学校を選択してください。
また、小学校新1年生の方については、登下校時の地域の見守り活動の状況や、児童いきいき放課後事業の下校時のルール等についても事前にご確認、ご検討いただいたうえでの選択をお願いします。
入学にあたっての優先事由
- 必ず入学できる場合
住所地により設定された通学区域の市立学校を希望する場合は必ず入学できます。 - 抽選等で、ほかの入学希望者より優先される場合
(ア)学校選択制で通学区域外の学校に姉や兄が在学中で、令和7年4月以降も引き続き在学する場合に、妹や弟が同じ学校を希望したとき
(イ)学校選択制で通学区域外の小学校に在籍している場合で、その小学校の進学先である通学区域外の中学校を希望したとき
(注意)通学距離が近いことは優先事由になりません。
入学までのスケジュールについて
希望調査結果について
全員に「希望調査結果通知書」をお送りします。
【発送時期】令和6年11月11日(月曜日)から12日(火曜日)までの間
希望調査の結果は、令和6年11月14日(木曜日)に中央区役所ホームページで公表予定です。
希望校の変更について
1回に限り希望校を変更できます。中央区役所にご来庁のうえお手続きいただきます。 変更期間が始まる前に、まずは中央区役所窓口サービス課(住民登録)電話06-6267-9963までお電話ください。
電話、郵便等での受付はできません。また、各学校の変更状況のお問合せにはお答えできませんのでご了承ください。
【変更期間】令和6年11月15日(金曜日)から21日(木曜日)までの間
9時から17時30分まで
変更期間を過ぎてからの変更は一切受けておりません。必ず期間内にお手続きください。
変更後の最終希望調査の結果は、令和6年12月2日(月曜日)に中央区役所ホームページで公表予定です。
希望変更期間後に中央区に転入する場合
学校選択制の対象となる方で、希望変更期間後に新たに他区・他都道府県等から中央区に転入してこられた方は、受入人数に余裕がある学校のみ選択できます(先着順)。なお、中央区内で転居する方は対象外です。
問合せ:中央区役所窓口サービス課(住民登録)電話06-6267-9963
公開抽選について
希望者が受入人数を超えた学校は、公開抽選を行います。なお、希望者の方ご自身でくじで引いていただくことはできませんのでご了承ください。
抽選のお知らせは、令和6年12月2日(月曜日)の最終希望調査結果の公表にあわせて公表します。また抽選の対象となる方には、個別に「抽選の実施に関するお知らせ」をお送りします。
【通知発送】令和6年11月27日(水曜日)から11月29日(金曜日)までの間
【抽選日時】令和6年12月9日(月曜日)10時から (予定)
【抽選場所】中央区役所内会議室(大阪市中央区久太郎町1-2-27)
抽選結果について
中央区役所ホームページにて抽選結果を公表します。
【公表日】令和6年12月10日(火曜日)予定
抽選結果を直接お問合せいただく際は、12月10日(火曜日)以降にお願いします。
抽選でもれた場合について
第1希望校の抽選でもれて第2希望以降の学校がない場合、第1希望校の補欠リストに登録されます。第2希望以降での受入がない場合は、第1希望校の補欠リストに登録されます。第2希望の学校があり、受入が可能な場合は、第2希望者の受入を行います。第2希望者までで受入人数を越える場合、第2希望者のみで抽選を行います。
補欠リストに登録された方には「補欠番号通知書」をお送りします。私立や国立等の学校への入学による辞退者が出た場合などで受入が可能となった場合に、補欠リスト順に繰り上げを行います。
就学通知について
令和6年12月下旬に、就学通知をお送りします。抽選の結果、補欠登録されて繰上を待っておられる方へはいったん住所地により設定された通学区域の学校名が記載された就学通知書をお送りします。
私立や国立等の学校に入学される方
中央区内の市立学校に就学しない方は、決まりしだい速やかに区役所窓口にてお手続きをお願いします。
【窓口】中央区役所窓口サービス課(住民登録)1階8番窓口
【持参物】入学する学校から発行される「入学許可証」(原本)
ご協力のお願い
抽選の結果、補欠登録となった方が、希望された学校の受入人数に空きが出るのを待っておられます。
補欠登録となった方の繰上手続や次年度の学級編成を円滑に進めるためにも、皆様のご協力をよろしくお願いします。
学校公開・学校説明会について
学校選択制を実施するにあたって、令和6年度新入学者対象中央区の学校選択制についての、学校公開や学校説明会は、
「令和7年度新入学者対象 中央区学校選択制に関する学校公開・学校説明会日程」をご覧ください。
各学校のご紹介
小学校のご案内
中学校のご案内
小中一貫校について
小中一貫校は、大阪市全域からの通学が可能です。
小中一貫校のご紹介
指定校変更・区域外就学について
保護者が労働等により昼間家庭にいないことにより、児童の在宅が困難であるため、保護者の勤務地又は保護者に代わる親族の住所の属する通学区域の小学校に就学を希望する場合など、住所地または学校選択制によらない学校の指定を行うことがあります。詳しくは、大阪市ホームページ「指定校変更・区域外就学について」をご覧ください。
問合せ:中央区役所窓口サービス課(住民登録)電話06-6267-9963
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
中央区役所 市民協働課 市民活動支援グループ
電話: 06-6267-9837 ファックス: 06-6264-8283
住所: 〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)