快適な暮らしのために
2025年10月1日
ページ番号:661828

住まいを探す

住まいについての相談
大阪市立住まい情報センターでは、住まいを買ったり、貸したり・借りたりするときに、大阪市の住宅施策などについて相談することができます。
面談または電話で相談ができます。
- 住まいについての相談・情報提供窓口
大阪市立住まい情報センター4階(住情報プラザ)
大阪市北区天神橋6−4−20
電話:06-6242-1177
月曜日、水曜日から土曜日まで(時間:9時00分から19時00分まで)
日曜日・祝日(時間:10時00分から17時00分まで)
休館日は火曜日、ただし火曜日が祝日のときは次の日が休み、祝日の翌日、ただし祝日の翌日が日曜日または月曜日のときは、休みません。
年末年始は、休みです。
※簡易通訳電話を使かった英語、中国語、韓国・朝鮮語で相談することができます。なお、いずれの言語も、相談ができる時間は10時00分から17時00分まで。

公共サービスへの申し込み

水道
大阪市の水道水はそのまま飲むことができます。
- 水道をこれから使つかうとき
引っ越しをして家に住むときは水道を使う連絡をしてください。
お客さまセンター 電話番号:06-6458-1132
- 水道のお金を払う方法
使った水道の料金は、「銀行口座」や「クレジットカード」で払うことができます。
または、「納入通知書」を使ってスマートフォンか現金でも払うことができます。
- 水道を使うことを止めるとき
引っ越しで家が変わるときは、水道を使うことをやめる連絡をしてください。
- 自分の家の水道から水が漏れたとき
【お問合せ先】水道局お客様センター
電話番号 06-6458-1132
水道局ホームページ
電話受付時間:平日(月曜日から金曜日まで)8時00分から20時00分まで、土曜日 9時00分から17時00分まで、12月29日・30日 9時00分から17時00分まで、日曜日・祝日(3月・4月のみ)9時00分から17時00分まで
※年末年始(12月31日から1月3日まで)は、休みです。

下水道
下水道は、大阪市建設局が作つくり、壊れたときは直しています。
- 下水道管が 詰まったとき
下水道管の水が流れないときは、クリアウォーターOSAKAの管路管理センターに聞いてください。
- 管路管理センター
下水道管の詰まりなど、公共下水道の維持管理についての問い合わせ
〈受付時間〉9時00分から17時30分まで(宿日直センターをのぞく)(土曜日・日曜日、祝日、年末年始休み)
中央区の管轄
クリアウォーターOSAKA株式会社 市岡管路管理センター
電話番号:06−6576−0700
住所:大阪市港区市岡2−15−74(建設局市岡工営所内)

電気

ガス
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市中央区役所 魅力推進課区政企画グループ
〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)
電話:06-6267-9683
ファックス:06-6264-8283