福島区役所 各担当の取扱業務と電話番号、フロア案内図
2024年5月20日
ページ番号:400199
福島区役所 代表電話番号 : 06-6464-9986
福島区役所 がGoogle ストリートビューでご覧いただけるようになりました。
区役所の庁内をその場にいるかのように360度のパノラマ写真でご覧いただけるサービスです。
B1階
●地下駐車場のご案内
営業時間 7時~22時(区役所開庁日)
駐車料金 30分/200円(1日最大1,400円)
※次に掲げる障がい者自ら運転する車両、又は、当該障がい者が乗車し、その移動のために当該障がい者以外の方が運転する車両が当施設を利用する場合、相談された窓口にて身体障がい者手帳等を確認の上、駐車券を無料処理させていただきます。
①身体障がい者手帳の交付を受けている方
②精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方
③療育手帳の交付を受けている方
相談された窓口まで駐車券と上記手帳をお持ちください。
なお、障がい者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも適用されます。ただし、スマートフォン画面にて必要な情報が確認できない場合は、原本の提示をお願いすることがあります。
1階
窓口番号 | 担当名 | 業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|---|
12 | 住民登録 | 転入・転出などの住民登録や証明に関すること マイナンバーカード、就学、住居表示、特別永住者証明書に関すること | 06-6464-9963 |
12 | 戸籍 | 出生、婚姻など戸籍の各種届出、戸籍謄抄本などの発行、埋葬・火葬の許可に関すること | 06-6464-9961 |
16 | 税証明発行 | 納税証明、課税証明、固定資産税評価証明、市税納付書の再発行、自動車臨時運行許可に関すること | 弁天町市税事務所 06-4395-2948 |
窓口番号 | 担当名 | 業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|---|
17 | 保険年金・保険 | 国民健康保険、出産育児一時金、葬祭費の給付、後期高齢者医療制度、特定健康診査など 国民年金の加入、国民年金保険料の免除申請、 国民年金裁定請求書の受理など | 06-6464-9956 |
18 | 保険年金・管理 | 国民健康保険料の納付・減免など | 06-6464-9946 |
2階
窓口番号 | 担当名 | 業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|---|
20 | 子育て教育 | (児童・母子福祉) 保育所、児童扶養手当、ひとり親家庭自立支援、子育て相談、児童虐待相談、DV相談 区の教育関係 | 06-6464-9860 |
21 | 地域福祉 | (障がい者福祉) | 06-6464-9857 |
22 | 介護保険・高齢者福祉 | 介護保険に関すること (高齢者福祉) 養護老人ホームの入所、緊急通報システム、高齢者住宅改修費給付、在日外国人高齢者給付金、成年後見制度(市長申立)、敬老優待乗車証など | 06-6464-9859 |
23 | 保健活動 | (健康相談) 妊産婦・子育て、生活習慣病予防、高齢者、公害、感染症、難病、精神保健福祉に関すること (健康教室) 妊婦・子育て・生活習慣病予防・介護予防・精神障がい者の社会復帰などの教室、地域ぐるみの健康づくり活動に関すること | 06-6464-9968 |
24 | 運営 | 公害健康被害補償(継続のみ)、小児ぜん息医療、石綿(アスベスト)健康被害補償、養育医療、小児慢性特定疾患医療、結核医療、被爆者援護法各種申請、その他医療法に関すること 各種健診(乳幼児健診・がん検診など)、予防接種、栄養相談、感染症に関すること 母子健康手帳・予防接種手帳交付、犬の登録に関すること | 06-6464-9882 |
24 | 運営 | 環境・食品衛生、環境保全、狂犬病予防など生活環境に関する相談 | 06-6464-9973 |
3階
窓口番号 | 担当名 | 業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|---|
32 | 生活あんしん相談窓口 | 生活全般のお困りごと、家計相談/サラ金などの債務問題、住居喪失など居宅に関するお困りごと、就労に関するお困りごと | 06-6464-9971 |
33 | 生活支援 | 生活保護に関すること | 06-6464-9872 |
33 | 地域福祉 | 民生委員・児童委員に関すること | 06-6464-9880 |
4階
窓口番号 | 担当名 | 業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|---|
41 | 総務 | 区役所の文書・人事・予算・決算・物品・庁舎管理・事務改善・区政会議に関すること | 06-6464-9625 |
41 | 総務 | 選挙・統計調査に関すること | 06-6464-9626 |
42 | 企画推進 | 区運営方針の策定、広報・広聴、にぎわい創出、放置自転車対策、緑化、密集市街地対策、各種相談 | 06-6464-9683 |
5階
窓口番号 | 担当名 | 業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|---|
51 | 市民協働 | コミュニティ育成・防災・防犯・地域安全・交通安全・青少年育成に関すること | 06-6464-9734 |
52 | 地域活動支援 | 地域活動協議会・人権啓発(人権相談)・生涯学習・市民活動支援に関すること | 06-6464-9743 |