やってみようSDGs!大阪市政編 (広報ふくしま令和4年3月号)
2023年7月1日
ページ番号:560385
SDGsは、世の中を良い方向に進めるための、世界共通の取組目標です。
大阪市政編
【食品ロス削減】フードドライブにご協力を
大阪市では、食品ロス削減の取組の一つとして、ご家庭で余った食品(未開封で常温保存ができ消費期限まで1か月以上あるもの)を回収して、福祉団体や生活支援を必要とする方々に無償譲渡するフードドライブの取組を推進しています。
あなたのご家庭に眠っている食品はありませんか?
「もったいない」を「ありがとう」に変える取組にぜひご協力ください。

福島区役所では、消費期限の近づいた災害時用備蓄米(アルファ化米)をこども食堂に寄付し、ご活用いただきました。
←炊き出し用1袋で50食分!
【プラごみ削減】「大阪ブルー・オーシシャン・ビジョン」推進プロジェクト
大阪市は、SDGsの達成に向けた取組を府と共同提案し、内閣府から優れた提案内容であるこ
とを認められ、「SDGs未来都市」に選定されています。
その中で「大阪発『大阪ブルー・オーシャン・ビジョン』推進プロジェクト」は特に先導的な取組として「自治体SDGsモデル事業」に選定され、経済、社会、環境の三側面からプラスチックごみ問題の解決をめざして取組を進めています。


深津区長より
広報ふくしま10月号から6回にわたってSDGsの紹介記事を連載させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
皆さんとSDGsとの距離が少しでも近づいていれば幸いです。
今後も福島区役所はSDGsを推進してまいりますので、皆さんも身近なところからぜひSDGsに取り組んでみてください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福島区役所 企画総務課企画推進グループ
〒553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号 4階
電話:06-6464-9683
ファックス:06-6462-0792