福島区における小学校の指定校変更の基準について
2024年8月1日
ページ番号:629037

基準と日程について

全市共通の項目

福島区独自の項目
- 「通学の距離」(平成25年3月26日教育委員会議決定)
新小学校1年生が新入学時のみ申請でき、指定校よりも指定校以外の小学校の方が、通学の距離が短く、通学路の安全に支障がないとき。
※この場合「通学の距離」とは、自宅から小学校(おおむね中心地点)までの直線距離とし、計測は地図情報サイト「マップナビおおさか」(大阪市都市計画局)によることとします。 - 指定校への就学通知書が届いた後、保護者の方が就学通知書、本人確認の書類(自動車運転免許証、パスポート、保険証等)を持参して、区役所1階窓口サービス課で指定校変更の手続きを行っていただきます。
- ただし、学校選択制によりすでに受入可能人数に達した小学校は適用がありません。前述以外の小学校については、申請締切日の令和7年1月31日(金曜日)時点での受入可能人数により、適用の可否、抽選の有無が決まります。
- 適用可の小学校については、申請者の数が受入可能人数を超えた場合は公開抽選により入学者を決定します。
※なお、通学時の安全は、保護者の責任で確保していただきます。

今後の日程
- 令和6年8月下旬~9月上旬
区役所より「学校案内」及び「学校選択制希望調査票」を送付します。
※新小学校1年生及び国立・私立小学校等に在籍する新中学校1年生は各保護者あてに送付し、公立小学校に在籍する新中学校1年生は小学校から児童を通じてお渡しします。 - 令和6年10月31日(木曜日)まで
保護者の方は「学校選択制希望調査票」を区役所にご提出ください。
※希望調査票が令和6年10月31日(木曜日)までに区役所に届かなかった場合は、お住まいの通学区域の学校が就学指定校となります。国立、私立等の学校に就学を検討されている方も、ご提出をお願いします。 - 令和6年11月14日(木曜日)
「希望調査結果」を福島区ホームページで公表します。 - 令和6年11月中旬
区役所より「希望調査結果通知」を送付します。 - 令和6年11月15日(金曜日)~21日(木曜日)
「希望調査結果通知」に記載の学校から変更を希望する保護者の方は、「希望変更」を区役所に申請してください。(送付不可)
※本人確認書類をお持ちいただき、区役所窓口で開庁時間内に申請してください。 - 令和6年11月下旬
区役所より「抽選通知」を送付し、抽選の有無をお知らせします。 - 令和6年12月2日(月曜日)
「希望調査最終結果」を福島区ホームページで公表します。 - 令和6年12月9日(月曜日)
希望者数が受入可能人数を超えている学校の公開抽選を行います。
会場:福島区役所5階 会議室
時間:11時00分 - 令和6年12月下旬
区役所より「就学通知書」を送付します。
※就学通知書を受け取った後、指定校変更を希望される方及び指定学校外(国立、私立等)に就学される方は、区役所に申請してください。
- 令和7年1月31日(金曜日)
区基準の指定校変更の申請受付締切日です。
※抽選になる方には、令和7年1月31日(金曜日)のうちにお電話にてご連絡させていただきます。
- 令和7年2月3日(月曜日)
区役所より区基準の指定校変更の適用の可否、および当選通知または抽選通知を発送します。 - 令和7年2月3日(月曜日)
区役所にて区基準の指定校変更の抽選を行います。(受け入れ可能人数を超える小学校のみ)
会場:福島区役所5階 会議室
時間:11時00分 - 令和7年2月4日(火曜日)以降
区役所より区基準指定校変更許可の就学通知書を発送します。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福島区役所 窓口サービス課住民登録グループ
〒553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号 1階
電話:06-6464-9963
ファックス:06-6462-2593