「広報ふくしま」令和6年9月号
2024年9月1日
ページ番号:634445

PDF版
9月号 区政情報
表紙(PDF形式, 499.81KB)
表紙(祝第50回 福島区民まつり)
2-3頁(PDF形式, 1.29MB)
皆様のおかげで祝第50回!福島区民まつり・9月は高齢者福祉月間です(100歳おめでとうございます!・福島区シニアのための暮らしのお役立ち情報ガイド・認知症に関するパネル展を実施します・要援護者名簿への掲載について『同意書』のご返送をお願いします)
4-5頁(PDF形式, 497.12KB)
高齢に伴うお困りごとは福島区地域包括支援センター(あいあいセンター)へご相談ください(定例出張相談会を実施中!・「福島区家族介護者のつどい」)・認知症を正しく知る・みんなで支える(認知症初期集中支援チーム「あいあいオレンジチーム」が活動しています・認知症の方を支える取組に参加してみませんか?・外に出て、認知症を予防!<百歳体操・認知症カフェ>)
6-7頁(PDF形式, 818.98KB)
くらし・お知らせ(9月22日(日)はマイナンバーカードに関するお手続きができません・10月1日から「資源ごみ・容器包装プラスチック」の収集時間帯が変わります・第52回ざこばの朝市・「レッドハリケーン大阪」と連携協力に関する協定を締結しました・信太山青少年野外活動センター・市長感謝状を贈呈・相続・登記・税金・年金・住宅など行政なんでも相談所・「ひとり・ふたり・みどり号」・毒きのこ食中毒にご注意ください・令和6年 秋の全国交通安全運動・大阪市登録調査員を募集しています・朝ごはんを食べよう!)
8-9頁(PDF形式, 328.20KB)
9月の市民相談・市税事務所からのお知らせ・ハローワーク梅田 保育所入所申込準備オンラインセミナー・令和7年度 保育所等一斉入所 申込受付
10-11頁(PDF形式, 871.82KB)
健(検)診などのお知らせ・やってみよう!SDGs(中学生体験学習授業×SDGs)・区大会レポート・健康講座等のお知らせ(転ばぬ先の貯筋塾・離乳食クッキング教室・ペアレントトレーニング事業講演会)・おしえて!フッピィ先生・RUN!RUN!くどうさ~ん
12-13頁(PDF形式, 369.85KB)
施設だより(区民センター・きらめきセンター・あいあいセンター)・図書館News・まちかど号・広告
20頁(PDF形式, 130.01KB)
広告・人口・世帯数
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
9月号 市政情報「大阪市民のみなさんへ」
14‐15頁(PDF形式, 882.72KB)
大阪市民のみなさんへ(うめきた2期グラングリーン大阪9月6日先行まちびらき・児童手当制度の拡充にかかる申請受付がはじまります・ひとりで悩みを抱えず、相談してみませんか)
16-17頁(PDF形式, 971.95KB)
大阪市民のみなさんへ(くらし・募集・注目記事)
18-19頁(PDF形式, 1.51MB)
大阪市民のみなさんへ(募集・イベント・注目記事)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

その他形式版
【テキスト版】
【テキスト版】区政情報(TXT形式, 43.01KB)
9月号 区政情報のテキスト版です。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福島区役所 企画総務課企画推進グループ
〒553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号 4階
電話:06-6464-9683
ファックス:06-6462-0792