地域生活向上教室(グループワーク)のご案内【無料】
2025年4月14日
ページ番号:650987

地域生活向上教室(グループワーク)に参加しませんか
回復途上にある精神疾患の方が、地域で、自分らしく、安定した生活を送るための教室です。
生活習慣を整え、健康管理やコミュニケーションスキルを身につけるお手伝いをします。
まずは、お気軽にご相談ください。

対象者
回復途上にある精神疾患の方
(※区内在住者)

日程・内容・講師
日程 | 内容 | 講師・担当 |
令和7年 4月10日 木曜日 | オリエンテーション(年間予定の確認) スクラッチアートで作品を作りましょう | 精神保健福祉相談員 |
5月8日 木曜日 | SST(社会生活スキルトレーニング):みん なで考え、実践しましょう | 心理士 精神保健福祉相談員 |
6月12日 木曜日 | カードゲーム(トランプなど)を楽しみましょう | 精神保健福祉相談員 |
7月10日 木曜日 | 室内パターゴルフをしましょう | 精神保健福祉相談員 |
8月14日 木曜日 | SST(社会生活スキルトレーニング):みん なで考え、実践しましょう | 心理士 精神保健福祉相談員 |
9月11日 木曜日 | 室内ボーリングをしましょう | 精神保健福祉相談員 |
10月9日 木曜日 | 紙風船バレーを楽しみましょう | 精神保健福祉相談員 |
11月13日 木曜日 | クリスマスリースなどを作ってみましょう | 精神保健福祉相談員 |
12月11日 木曜日 | クリスマスソングなど音楽を楽しみましょう | 音楽ボランティアグループ 精神保健福祉相談員 |
令和8年 1月8日 木曜日 | 書道をしましょう | 精神保健福祉相談員 |
2月12日 木曜日 | SST(社会生活スキルトレーニング):みん なで考え、実践しましょう | 心理士 精神保健福祉相談員 |
3月12日 木曜日 | 1年を振り返り、自分自身の来年度の 目標を立てましょう。トントン相撲 | 精神保健福祉相談員 |
・毎月第2木曜日 13時30分~15時30分(予約制)
・初めて参加を希望される場合は、まず一度ご連絡をお願いいたします。
・講師等の都合により変更になる場合があります。
・午前11時に暴風警報が出ている場合は開催しません。

場所
福島区役所 2階 集団検診室(〒553-8501 福島区大開1丁目8番1号)

問合せ・申込み
福島区役所 保健福祉課(保健活動)2階23番窓口
令和7年度 地域生活向上教室(グループワーク)ビラ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福島区役所 保健福祉課(保健福祉センター)保健活動グループ
〒553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号 2階
電話:06-6464-9968
ファックス:06-6462-4854