野菜を使った給食レシピ「大豆のサラダ」
2024年7月18日
ページ番号:458781
「大豆のサラダ」うえしおキンダースクール(天王寺区)
材料(大人2人+子ども1人分)

大豆(水煮) ・・・20g
ハム ・・・2枚
にんじん ・・・1/5本(30g)
きゅうり ・・・1/5本(20g)
キャベツ ・・・1枚(40g)
(A)マヨネーズ ・・・大さじ2
(A)すし酢 ・・・小さじ1
(A)砂糖 ・・・小さじ1と2/3
【マヨネーズの代わりにマヨドレ(卵を使用していないマヨネーズ状のドレッシング)を使用することで卵アレルギーの子どもも一緒に食べることができます】
作り方
- にんじんは薄めのいちょう切り、きゅうりは輪切り、キャベツは1cm角に切る
- ハムは1cm角に切る
- 1.と2.を2~3分ゆで、水気をきる
- 器に2.と3.、大豆(水煮)を盛り、合わせておいた(A)を上からかける
調理のポイント
- 給食では食材に一度火を通しています
- 野菜と一緒に大豆とハムのたんぱく質も摂れて栄養満点です
- マヨネーズで和えることで大豆がひっついて箸を使う3~5歳児さんもつかみやすくなります
保育園から保護者へのアドバイス
- マヨネーズは子どもたちも大好きなのでよくおかわりするメニューです
- 食が細い子どもには最初の盛り付け量を少なめにして、食べ終えたらおかわりとして与えるようにして、「おかわりをした」という達成感をもってもらうようにしています
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所 保健福祉課健康推進
〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所2階)
電話:06-6977-9882
ファックス:06-6972-2781