東成区防災講演会(大雨や台風等の気象災害に対する備え)を開催しました
2024年5月24日
ページ番号:563787

東成区防災講演会
平成30年に発生した台風21号・24号や令和元年の台風19号など、近年「数十年に一度」といわれる大規模災害が相次いで発生しています。区内においても大きな被害がもたらされており、こうした状況下で防災への関心は大きくなっています。
今回の防災講演会では、日本気象予報士協会関西支部の太田佳似氏と上田博康氏により、気象災害が発生したとき、自分や家族を守るためにどうすればよいか等を考える契機として、「大雨や台風等の気象災害に対する備え」をテーマに開催されました。
当日の様子は、YouTubeの大阪市東成区役所公式チャンネルにて動画を掲載しておりますので是非ご覧ください。
また、日本気象予報士協会関西支部の詳細は、日本気象予報士協会関西支部のホームページをご覧ください。

防災講演会の様子
防災講演会では、「気象観測の方法や予報に関する用語の知識」や「大雨や台風に関する知識」、「ハザードマップの見方」、「東成区内で想定される浸水被害」等について講演していただきました。
講演会の後半では、区役所の職員により平野川・平野川分水路の河川水位調整(毛馬排水機場等)についても説明いたしました。毛馬排水機場の機能等の詳細については、大阪府のホームページをご覧ください。
また、当日は東成区内の自主防災組織責任者等、約40名の方が参加され、アンケートでは、「勉強になった」という意見や、「東成に特化した身近な話を聞けた」といった意見が数多く寄せられました。
東成区役所では、安全・安心なまちづくりを目指す一環として、引き続き防災にかかる取組・啓発を行っていきます。
なお、YouTubeの大阪市東成区役所公式チャンネルにて今回の防災講演会の動画を掲載しておりますので是非ご覧ください。

太田佳似氏による講演の様子

上田博康氏による講演の様子
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所市民協働課
住所: 〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所4階 41番窓口)
電話: 06-6977-9042 ファックス: 06-6972-2732