令和4年度 東成区小学校平和学習会を開催しました
2023年4月18日
ページ番号:591159
平和学習会を開催しました
令和5年1月に、東成区内の全ての小学校6年生を対象に平和学習会を開催しました。例年、東成区民センターで一堂に会する形で開催しておりましたが、一昨年度より新型コロナウイルス感染症対策のため各小学校での開催としております。
学習会では、戦後70年記念事業として東成区役所が平成27年度に制作したDVD「みて・きいて・つたえたい へいわ」や、区内在住の戦争経験者(語り部さん)に戦争体験や戦争に対する思いをお伺いしたインタビュー映像を鑑賞して平和の大切さを学んだ後、感想文を書いていただきました。
語り部さんたちのお話のおかげで、私たちの東成区内でも大規模な空襲があったことや、戦中戦後の空腹の苦しさなど厳しかった暮らしぶりを知り、これまでどこか遠くに感じていた戦争を身近に感じられた子どもたちが多かったようです。

学習の様子(片江小学校)

学習の様子(北中道小学校)

語り部の岡倉さん
(大阪市・東成区遺族会会長)
文集を手に取った岡倉さんは、「子どもたちが、自分の住んでいる地域で実際にあった戦争体験を聞き、戦争を身近なものとして捉えることで、平和の大切さをより実感していただけたと思っています。ウクライナ問題などのニュースに日々触れている中、より一層平和の尊さ、平和を守っていく大切さへの想いを持ち続けてほしいと思います。皆さんの思いの詰まった作文を、大切に読ませていただきます。」と語っておられました。
今年は戦後78年となり、2025年には戦後80年目を迎えます。東成区役所では今後も戦争の悲惨さを伝える取り組みを続けていきます。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所市民協働課教育支援
住所: 〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所4階)
電話: 06-6977-9743 ファックス: 06-6972-2738