東成区防災講演会(女性視点で考えるこれからの防災)を開催しました
2023年5月1日
ページ番号:597988
東成区防災講演会
ここ数年、「数十年に一度」という台風・大雨が頻発しており、また、近い将来巨大地震が発生する可能性が高いともいわれております。
災害が起こった際に、女性と男性で受ける影響が異なります。
特に、避難所では、様々な立場の方々にとって安心して過ごすことができる環境を整えておくことが重要です。
そこで、本日は特定非営利活動法人NPO政策研究所の相川康子様をお招きしまして、「女性視点、みんなの視点で考える、これからの防災」につきましてご講義いただきました。
当日の様子は、YouTubeの大阪市東成区役所公式チャンネルにて動画を掲載しておりますので是非ご覧ください。
また、特定非営利活動法人NPO政策研究所の詳細は、特定非営利活動法人NPO政策研究所のホームページをご覧ください。
防災講演会の様子
防災講演会では、導入として「社会情勢の変化を捉える~従来手法の限界に気づく」を説明していただいたうえで、「なぜ災害対応に女性たちの視点や参画が必要か」、「より多くの人が安心して過ごす環境を」、「これからの地域防災」等について講演していただきました。
当日は東成区内の自主防災組織責任者等、約70名の方が参加され、アンケートでは、「女性視点の防災や日常の備えを考える良い機会になった」という意見が多数あった一方で、「現状の町会組織において男性優位である」といった意見も数件寄せられました。
東成区役所では、安全・安心なまちづくりを目指す一環として、引き続き防災にかかる取組・啓発を行っていきます。
なお、YouTubeの大阪市東成区役所公式チャンネルにて今回の防災講演会の動画を掲載しておりますので是非ご覧ください。

講演の様子その1

講演の様子その2

講演会の様子その3
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所市民協働課
住所: 〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所4階 41番窓口)
電話: 06-6977-9042 ファックス: 06-6972-2732