東成区防災講演会「“今”発災した場合あなたは何ができますか?」を開催しました
2024年5月1日
ページ番号:624460
東成区防災講演会
本年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」において石川県志賀町や輪島市で震度7を観測し、大阪市でも震度4を観測しました。
今後、大阪市でも甚大な被害を受けるような地震が、いつ発生してもおかしくありません。
災害が発生しても、「自宅避難」を行うために必要なこと、勤務先や旅行先等での外出時に発災した場合、自分自身や家族の安全を確保するための心構えを知っておくことが重要です。
そこで、神戸学院大学現代社会学部社会防災学科教授の前林清和様をお招きして、「“今”発災した場合あなたは何ができますか?」をテーマにご講義いただきました。
当日の様子は、YouTubeの大阪市東成区役所公式チャンネルにて動画を掲載しておりますので是非ご覧ください。
防災講演会の様子
防災講演会では、「災害時でも自宅で居住し続けるためにできること」や「勤務先、旅行先などの外出時で発災した場合の対応」等について講演していただきました。
当日は東成区内の自主防災組織責任者をはじめ、約120人の方に参加いただきました。
東成区役所では、安全・安心なまちづくりをめざす一環として、引き続き防災にかかる取組・啓発を行っていきます。
なお、YouTubeの大阪市東成区役所公式チャンネルにて今回の防災講演会の動画を掲載しておりますので是非ご覧ください。
講演会の様子~区長 開催の辞~
講演会の様子~令和6年能登半島地震報告~
講演の様子~前編~
講演の様子~中編~
講演会の様子~後編~
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所市民協働課
住所: 〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所4階 41番窓口)
電話: 06-6977-9042 ファックス: 06-6972-2732