ページの先頭です
メニューの終端です。

【大阪市外へ引越しされる方へ】転出届はマイナポータルで手続きできます!!

2025年3月7日

ページ番号:647160

来庁不要!申請約10分!

新住所に住み始める30日前」から「住み始めた日以後10日以内」であれば、マイナンバーカードとスマートフォンやパソコンを使ってマイナポータル別ウィンドウで開くから転出届のお手続きができます。

この手続きを行うことで、区役所への来庁や窓口での順番待ちの必要がなくなります

また、窓口があいている時間を気にせず、夜間や祝日でも届出ができ、急な引越しが決まったときにも安心です。

※これまでの住所で同じ世帯の人(一緒に住民票に記載されている人)が、同じ新しい住所に引っ越す場合は、まとめてお手続きができます。

新しい住所地での転入手続きについて

マイナポータルで申請いただいた「引越す日」から14日以内に、新しい住所地にて転入手続きをする必要があります。

新住所への転入手続きは、前自治体の転出届の処理が完了していないと受付できません。

マイナポータルの申請状況照会よりマイナポータルの申請状況が「完了」になっていることをご確認の上、新しい市区町村にて転入のお手続きをお願いいたします。


転入や転居の手続きについては、住所などの確認やマイナンバーカードの住所変更が必要になるため、市区町村の窓口で手続きをする必要があります。

ご注意ください

マイナポータルによる転出届につきましては、お手続き完了までに3日程度(閉庁日を除く)お時間をいただいております。

また、国民健康保険の被保険者で市外に転出される方は、保険年金業務担当まで、被保険者証を返却してください。

お子様の状況やご利用中の福祉サービスなどによっては来庁が必要な場合がありますので、各担当にお問い合わせください。

マイナポータルでの届出について

ご用意いただくもの

  • マイナンバーカード
  • 暗証番号(数字4桁)
  • 署名用電子証明書のパスワード(英数字6~16文字)
  • パソコンもしくはスマートフォン

お手続きの詳細はマイナポータルサイトよりご確認をお願いいたします。

マイナポータルで申請できない方

以下に該当する場合は、マイナポータルで申請できません。お手数ですが、窓口でのお手続きをお願いいたします。

  • 引越す人のうち誰もマイナンバーカードを所有していない

  • 海外に引越しする

  • 新住所が決まっていない

  • 別世帯の方の申請をする

  • マイナンバーカードの氏名・住所等を最新の情報に更新していない
  • マイナンバーカードを使用して申請する場合に、券面事項入力補助パスワード(数字4桁)を覚えていない

マイナポータルに関する問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル(デジタル庁)別ウィンドウで開く」(電話:0120-95-0178

 (受付時間)
 平日 9時30分から20時00分まで
 土日祝 9時30分から17時30分まで(年末年始を除く)

音声ガイダンスに従い「4番:マイナポータル」を指定してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東成区役所 窓口サービス課住民情報・住民登録

〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所1階)

電話:06-6977-9963

ファックス:06-6972-2732

メール送信フォーム